-
男性用露天風呂「もみじの湯」
-
木立に囲まれて、ゆっくりくつろげる女性専用露天風呂「うえん湯」
黒川温泉のふもと旅館で、日帰り入浴が可能だ。野趣あふれる男女別の露天風呂うえん湯・もみじの湯でくつろげる。黒川温泉の入湯手形を利用するのもいい。
営業時間 |
8時30分~21時(受付は~20時30分)
|
---|---|
定休日 |
無休(メンテナンス日は休業)
|
料金 |
入浴大人500円、3歳~小学生300円
|
住所 |
熊本県南小国町満願寺6697
|
交通アクセス |
大分道日田ICから国道212・442号経由45km1時間。または大分道玖珠ICから1時間。または大分道九重ICから国道387・442号経由1時間
JR阿蘇駅→九州産交バス別府行きで50分、バス停:黒川温泉下車、徒歩10分(バス停:黒川温泉からの送迎あり、要電話予約)
|
電話番号 |
0967440918
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/15
2025年08月17日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
曇 |
気温 |
22°C |
22°C |
21°C |
26°C |
29°C |
29°C |
26°C |
24°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
1mm |
0mm |
風向き |
南南東 |
南 |
南 |
西南西 |
西北西 |
北西 |
南東 |
南南東 |
標高約845m、阿蘇外輪山のなだらかな草原の丘に大小の石群があり、その中でピラミッド形の最大の石が不思議な磁気を発する「押戸石」。日時計であったといわれる「はさみ石」やシュメール文字が刻まれた「鏡石」など、人工的に配置された石が点在しており、パワースポットとして注目を集めている。押戸石の丘は、映画のロケ地としても知られており、360度パノラマの雄大な自然が楽しめる。
黒川温泉にあるお宿玄河は、湯を源泉かけ流しで使用している。素泊まりから選べるアットホームな宿で、内湯の家族風呂を立ち寄り湯でも利用できる。
“こんもり森”のイメージが強い黒川だが、実はパノラマ絶景が楽しめる場所が存在する。草原の先に阿蘇五岳からくじゅう連山までを望める爽快ビューは感動もの。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。