-
現在「市民」コレクションを展示中
主に「市民コレクション」を展示しており、1階は「出船入船呼子の港」として、かつて呼子に出入りした船のレプリカを展示。2階には、「防人たちのファッションショー」として、陸軍や海軍の軍服等を展示している。
主に「市民コレクション」を展示しており、1階は「出船入船呼子の港」として、かつて呼子に出入りした船のレプリカを展示。2階には、「防人たちのファッションショー」として、陸軍や海軍の軍服等を展示している。
営業時間 |
9時30分~17時
|
---|---|
定休日 |
火~木曜
|
料金 |
入場無料
|
住所 |
佐賀県唐津市呼子町加部島3956
|
交通アクセス |
長崎道多久ICから国道203・204号経由1時間
JR唐津駅北口から徒歩5分の唐津大手口バスセンター→昭和バス加部島行きで45分、バス停:加部島渡船場下車、徒歩3分
|
電話番号 |
0955825193
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月20日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
曇 |
気温 |
24°C |
25°C |
25°C |
27°C |
28°C |
28°C |
26°C |
25°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
1mm |
1mm |
1mm |
0mm |
風向き |
南 |
南 |
南 |
南南西 |
南西 |
南西 |
西南西 |
西 |
旧藩主・小笠原家の菩提寺で、正面の山門は名護屋城中の門を移築したもの。江戸時代の浄瑠璃作家・近松門左衛門が幼少の頃にここで学んだといわれ、その分骨の墓石がある。境内には、小笠原家に関する資料を展示した小笠原記念館(時間:9~17時、休み:月曜、祝日の場合は開館、所要20分)も立つ。
唐津城三ノ丸の西側出入口にあたるこの場所が西ノ門小路とよばれていたことから名が付いた。館内では唐津市内から出土された江戸時代の唐津焼などの出土文化財の展示や、若手作家中心の唐津焼の展示販売を行い、また佐賀県重要有形民俗文化財でもある曳山の保存修理の状況を見学することができる。
絶筆の地、唐津で青木繁に会える美術館。初期の『ランプ』『男半裸体』、最晩期『夕焼けの海』等20点や ドイツのビアマグ、フランスのエマーユ(七宝焼)、日本画の掛け軸、佐賀県出身の画家の絵等を展示。所要1時間。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。