6種類以上の品種を栽培している栗園。試食品としてゆで栗も食べられる。10月上旬より柿狩り、ほか新鮮野菜の直売も。問合せは千代田果樹観光協会(TEL:0299-59-2116)でも可。やまゆり保育園向かい。
6種類以上の品種を栽培している栗園。試食品としてゆで栗も食べられる。10月上旬より柿狩り、ほか新鮮野菜の直売も。問合せは千代田果樹観光協会(TEL:0299-59-2116)でも可。やまゆり保育園向かい。
営業時間 |
9~17時
|
---|---|
定休日 |
味覚狩り9月上旬~10月下旬。期間中無休(悪天候は休業)
|
料金 |
入園大人500円、小学生400円、幼児300円
|
住所 |
茨城県かすみがうら市五反田259
|
交通アクセス |
常磐道土浦北ICから国道6号、県道64号経由15km26分
JR土浦駅→柿岡車庫行きバス35分、バス停:小池原下車、徒歩すぐ
|
電話番号 |
0299593738
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月12日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
曇 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
23°C |
23°C |
23°C |
25°C |
26°C |
26°C |
24°C |
23°C |
降水量 |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北東 |
北北東 |
北東 |
北東 |
東北東 |
東北東 |
北東 |
北東 |
ぶどう狩り、梨狩り、栗拾いができる。生産直売、地方発送も可能。
純白の帆引き船は、霞ヶ浦の夏のシンボル。明治13年(1880)、市内の二ノ宮で生まれた折本良平が考案したといわれる漁船で、風を最大限利用して1人でも操業できるのが特徴だ。明治から昭和にかけて大いに活躍したが、昭和40年代のトロール船の出現で姿を消した。現在は、「霞ヶ浦の帆引き網漁の技術」が国選択無形民俗文化財に選定。かすみがうら市では観光用として、毎年7月下旬~11月下旬の日曜に操業しており、随伴船に乗って見学する、帆を広げた帆引き船の姿は実に美しい。行方市、土浦市でも操業。詳しくは要問合せ。
筑波山系の雪入山麓に広がる自然公園。入口にあるネイチャーセンターには周辺の自然を解説したジオラマ展示室や200インチの立体ハイビジョンシアター、晴れた日には霞ヶ浦まで見渡す展望ロビーなどがあり、ハイキングコースや自然観察の予備知識を仕入れたり、休憩ができる。自然が復活した採石場跡地の園内には、花の池や鳥の池まで続く自然観察路や展望広場が整備され、散策を楽しみながら自然とふれ合えるのが魅力。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。