-
四季の花々が咲き誇る
-
-
売店と足湯の間
-
約30万平方mの敷地に豊かな自然と多彩な施設が揃う花と緑と食のテーマパーク。四季折々の花々が咲き誇り、一年を通して楽しめる。園内にはベゴニアをはじめとした世界各国の花々を栽培するベゴニアガーデンのほか、地ビール園などのレストランやショップ、温泉もある。
約30万平方mの敷地に豊かな自然と多彩な施設が揃う花と緑と食のテーマパーク。四季折々の花々が咲き誇り、一年を通して楽しめる。園内にはベゴニアをはじめとした世界各国の花々を栽培するベゴニアガーデンのほか、地ビール園などのレストランやショップ、温泉もある。
営業時間 |
10~21時(時期・曜日により異なる)
|
---|---|
定休日 |
不定休(メンテナンス休業あり、要確認)
|
料金 |
入場小学生以上2500円(里内で利用できる1000円分の金券付き)。時期により料金変動あり、公式サイト要確認。ベゴニアガーデンは別途料金
|
住所 |
三重県桑名市長島町駒江漆畑270
|
交通アクセス |
東名阪道長島ICから県道7号経由10分
JR桑名駅・近鉄桑名駅→三重交通バスなばなの里行きで20分、終点下車、徒歩すぐ ※イルミネーション期間中は近鉄長島駅→三重交通バスなばなの里行きで10分、終点下車、徒歩すぐ
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0594410787
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/05
2025年09月08日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
28°C |
28°C |
27°C |
31°C |
34°C |
35°C |
31°C |
30°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北 |
北北西 |
北北西 |
南東 |
南南西 |
西 |
西南西 |
西 |
ローラーコースターが充実する園内に、日本初登場の4Dスピンコースターが誕生。足元が不安定な吊り下がり式の車両に乗り、座席を制御せず自由に回転させることで今までには考えられない「四次元(4D)」の動きが加わる。ビルの10階に相当する高さ34mから一気に滑走&回転し、想像を絶する無重力が体験できる。
慶長6年(1601)、徳川四天王の一人で、初代桑名藩主となった本多忠勝が、城下町割とともに城郭の拡張整備を行った。桑名城はかつて「扇城」「海道の名城」と称されたが、戊辰戦争の折に幕府方についたため、明治維新後に壊され現存しない。城跡は、昭和3年(1928)に九華公園として整備され、桜やツツジなどが美しく、市民の憩いの場として親しまれている。また園内には松平定綱(鎮国公)と松平定信(楽翁公)を祀る鎮国守国神社があり、付近には復元された蟠龍櫓(航海の守護神である龍の瓦を頂く二層の櫓。歌川広重『東海道五十三次 桑名』にも描かれた)がある。ペットは放し飼いにせず、マナーを守って利用。
大智院は、長島藩主・松平定政[まつだいらさだまさ]公の祈願所として建立された寺で、本尊は不動明王を祭る。芭蕉にゆかりのある寺としても知られ、元禄2年(1689)芭蕉が旅の途中に立ち寄り、その折にあいさつとして詠んだ「うき我を さびしからせよ 秋の寺」という句が刻まれた碑が残る。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。