佐渡最古の砂金山といわれる西三川砂金山の跡地で、砂金とり体験が楽しめる。誰でも簡単に砂金を採集することができる。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

営業時間 |
8時30分~17時30分(5~8月)、8時30分~17時(3・4・9~11月)、9時~16時30分(12~2月)
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
入館大人1200円、小人1000円、砂金とり体験含む
|
住所 |
新潟県佐渡市西三川835-1
|
交通アクセス |
新潟県佐渡両津港から30km50分。または新潟県佐渡小木港から12km20分
佐渡小木港→徒歩すぐのバス停小木営業所→新潟交通佐渡バス小木線で30分、バス停:ゴールドパーク下車、徒歩すぐ
|
電話番号 |
0259582021
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/04/25
2025年04月30日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
雨 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
11°C |
10°C |
10°C |
10°C |
12°C |
13°C |
12°C |
10°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
西北西 |
西北西 |
西北西 |
西 |
西北西 |
東北東 |
東 |
尖閣湾は約3kmの海岸に広がる5つの小湾の総称。ノルウェーのハルダンゲル峡湾の景観にちなみ「尖閣湾」と命名された。昭和46年(1971)には第3・4景が海域公園に指定され、平成8年(1996)には尖閣湾全体が日本渚百選に選定されている。湾内が波穏やかな時は海中透視船が運航しており、360度パノラマの臨場感は圧巻。船内は中央の床がガラス張りになっており、のぞき込むと海中の景色やクロダイ等の魚群を見ることができる。この他、令和5年(2023)より水族館「あげしま海のでじたる館」としてリニューアルオープンしている。
みなと史跡公園内にある。佐渡に伝わる祭りや民話、赤泊地区の文化や暮らしを紹介。約100年前の踊屋台や奉行御渡海の模型も展示。赤泊出身の作家・林不忘[はやしふぼう]のコーナーもある。所要30分。
真野から赤泊への旧街道、梨ノ木峠にある地蔵堂。子供の病気回復をかなえてくれるといわれる15~20cmの地蔵。願いがかなった親が身代わり地蔵を持ち寄り、何千という石地蔵が並んでいる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。