二戸市役所浄法寺総合支所の2階にある記念館。天台寺の説法などで浄法寺町に縁のある瀬戸内寂聴さんの写真や愛用品を展示紹介している。天台寺寂庵の書斎が再現された一角もあり興味深い。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

二戸市役所浄法寺総合支所の2階にある記念館。天台寺の説法などで浄法寺町に縁のある瀬戸内寂聴さんの写真や愛用品を展示紹介している。天台寺寂庵の書斎が再現された一角もあり興味深い。
営業時間 |
10~17時
|
---|---|
定休日 |
無休(12月29日~1月3日を除く)
|
料金 |
入館無料
|
住所 |
岩手県二戸市浄法寺町下前田37-4
|
交通アクセス |
八戸道浄法寺ICから2km5分
JR二戸駅→JRバス浄法寺行き、バス停:浄法寺下車、徒歩2分
|
駐車場 |
支所と兼用の無料駐車場10台分あり
|
電話番号 |
0195382211
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/25
2025年07月30日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
22°C |
21°C |
21°C |
29°C |
34°C |
32°C |
28°C |
24°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
北 |
南東 |
北東 |
北東 |
東北東 |
北東 |
北東 |
2doorとは二戸(2つの戸)にかけて名付け、さらに「南部せんべいとチョコレート」や、「伝統と融合」の意味を込めた、まさに次への新たな扉。2doorではチョコレート製品の製造過程が店内から見学できる(不定期)。また南部せんべいも豊富に取り揃え、2doorのみの限定商品もある。カフェスペースや体験コーナーもある。
ブナ原生林の一帯が東北最大級のヒメボタルの生息地となっていて、毎年7月10~20日ごろ、条件が整えばヒメボタルの乱舞が見られる。藪の中から発せられるイルミネーションのような光の瞬きは、まさに幻想的。ホタルはフラッシュに驚くので、撮影は控えよう。平成30年(2018)4月「折爪岳のヒメボタル生息地」が岩手県天然記念物に指定された。
二戸市の文化や観光スポットを紹介する地域情報センターを併設した複合施設。2階の福田繁雄デザイン館(料金:入館200円。時間:9~17時)では、二戸市ゆかりの世界的グラフィックデザイナー、福田繁雄氏のトリックアート作品を常設展示。3階には二戸市出身の物理学者・田中舘博士の業績を紹介する田中舘愛橘記念科学館(料金:入館200円、時間:9~17時)があり、サイエンスショーや実験工作で楽しく科学を体験できる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。