-
薬草風呂でくつろぎたい
-
松花堂弁当(3日前までに要予約)
丹波市立薬草薬樹公園内にある立ち寄り入浴施設。薬草の産地として知られる地にあるので、薬草風呂も設けられている。広大な敷地内には、食事処や体験施設なども設けられている。
丹波市立薬草薬樹公園内にある立ち寄り入浴施設。薬草の産地として知られる地にあるので、薬草風呂も設けられている。広大な敷地内には、食事処や体験施設なども設けられている。
営業時間 |
10~21時(受付は~20時30分)、公園9~18時、おときや11~20時(19時30分LO)
|
---|---|
定休日 |
水曜
|
料金 |
入浴大人600円、公園は入園無料
|
住所 |
兵庫県丹波市山南町和田338-1
|
交通アクセス |
中国道滝野社ICから国道175号、県道86号経由25km40分
JR谷川駅→ウイング神姫バス坂尻行きで18分、バス停:和田郵便局前下車、徒歩5分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0795762121
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/03
2025年10月03日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
18°C |
17°C |
16°C |
21°C |
24°C |
23°C |
21°C |
19°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北 |
北 |
北北西 |
東南東 |
南東 |
南 |
南南東 |
南東 |
高源寺は臨済宗中峰派の本山で三丹一の(三丹:丹波・但馬・丹後)紅葉の名所として知られている。境内には鎌倉時代に開山・遠谿祖雄[えんけいそゆう]禅師が中国・杭州の天目山から持ち帰った天目楓を中心に、約500本もの紅葉がひしめきあう。惣門、山門、仏殿、多宝塔、方丈等の伽藍の周辺や、苔むした参道の上を流れるように重なる紅葉のトンネルは息をのむ美しさ。新緑の青紅葉も清々しい。また冬枯れの凛とした木々の姿など四季折々に風情を楽しめる。
平成19~21年度(2007~2009)の農林水産省・観光庁連携事業「農林漁家民宿おかあさん100選」に選定された宿。自家栽培の新鮮な季節の野菜で、女性農業士が作る料理を堪能できる。収穫、定植、種まき、草ひきなどの農業体験(1家族1000円)、釜戸炊きご飯体験(4人分4000円)や窯焼きピザ体験(体験料1000円)などの体験も実施している。
丹波市山南町上久下の1億1000万年前の白亜紀前期の地層から、大型草食恐竜ティタノサウルス形類と見られる化石が発掘されたのが平成18年(2006)。これが国内最大級といわれる丹波竜の化石だ。化石発掘現場近くの元気村かみくげでは、恐竜化石発掘体験を行っている。丹波竜が掘り出された周辺の岩石を使って、恐竜化石の骨片や小動物の化石を見つけ出そうというもの。岩石を割って、その中に化石がないか調べる。これまでにも7000個以上の化石を見つけているというから驚きだ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。