最上川の舟運で栄えた長井に残る商家。かつて呉服商を営んだという旧丸大扇屋には、古くは天保3年(1832)の棟札のある味噌蔵から大正2年(1913)に建てられた新座敷まで7棟の京文化漂う町屋造の建物が立つ。母屋では当時の家具や食器など貴重な資料を見ることができる。彫刻家として知られる長沼孝三は、丸大扇屋十代目長沼忠兵衛の三男としてここで生まれ、敷地内には長沼孝三彫塑館が立つ。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
