- 
														 船名「第三仁王丸」 船名「第三仁王丸」
松島湾内に浮かぶ260を超える島々を間近で見物でき、雄大な太平洋の眺めが満喫できる。松島島巡り観光船企業組合の大型仁王丸で行く仁王丸一周コースは、仁王島などの名所を回り一周約50分。ペットはケージやキャリーバックに入れて乗船。
 
						松島湾内に浮かぶ260を超える島々を間近で見物でき、雄大な太平洋の眺めが満喫できる。松島島巡り観光船企業組合の大型仁王丸で行く仁王丸一周コースは、仁王島などの名所を回り一周約50分。ペットはケージやキャリーバックに入れて乗船。
| 営業時間 | 9時発~16時発まで1時間おきに出航(11~3月中旬は10時発~15時発) | 
|---|---|
| 定休日 | 無休(悪天候時は休業) | 
| 料金 | 仁王丸一周コース1500円 | 
| 住所 | 宮城県松島町松島字町内85 | 
| 交通アクセス | 三陸道松島海岸ICから県道144号、国道45号経由5km10分 JR松島海岸駅→徒歩8分で遊覧船のりばへ | 
| 電話番号 | 0223542233 | 
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/31
2025年10月31日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | 
 曇 | 
 曇 | 
 曇 | 
 曇 | 
 曇 | 
 曇 | 
 曇 | 
 雨 | 
| 気温 | 9°C | 9°C | 8°C | 13°C | 15°C | 16°C | 14°C | 13°C | 
| 降水量 | 0mm | 0mm | 0mm | 0mm | 0mm | 0mm | 0mm | 3mm | 
| 風向き | 北西 | 北北西 | 北北西 | 北 | 北北東 | 南東 | 北北東 | 北 | 
 
							宮城の秋グルメと日本酒を紅葉を眺め堪能!
期間2025年11月5日(水)~11月24日(月)
会場宮城県松島離宮
 
							紅葉と光が織りなす 幻想的な松島の秋夜
期間2025年11月5日(水)~11月24日(月)
会場宮城県松島離宮
 
							秋の松島!愛犬と一緒に楽しもう
期間2025年11月1日(土)~11月3日(月)
会場宮城県 松島離宮
 
			天長5年(828)、慈覚大師によって開創された天台宗延福寺が前身と伝わる。13世紀中頃、北条時頼公によって臨済宗円福寺が建立された。その後慶長14年(1609)、伊達家の菩提寺として政宗公が5年の歳月をかけて瑞巌寺を完成させた。本堂・庫裡及び廊下は国宝に指定されている。その他、御成門・中門・太鼓塀は国指定重要文化財。
 
			松島海岸の南に突き出ている岬の丘。頂上の展望台からは、塩釜湾と松島湾の双方が望めることから、双観山と名付けられた。遠く牡鹿半島や金華山の向こう側から昇る朝日は素晴らしく、荘厳で華麗な美しさ。
 
			伊達政宗公嫡孫・光宗公の霊廟[れいびょう]「三慧殿[さんけいでん]」(国指定重要文化財)のある正保3年(1647)創建の禅宗寺院。寄棟造茅葺の本堂「大悲亭」隣、庫裡ではオリジナルの数珠作り体験ができる。近年では「縁結び観音」が話題を呼び、良縁を求めて全国から参拝客が訪れている。4つの庭園からなる境内では、山野草やバラなど四季折々の風景が楽しめ、映画やテレビのロケ地としても使用されている。毎年秋に行われる紅葉ライトアップでは、境内が幽玄な美に包まれる。紅葉ピーク時の週末は混みあうので、平日に足を運びたい。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
												路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
												トップページ、電車関連ページで表示されます。
    										
 
    									エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。