1. 駅探
  2. 長崎市の観光・おでかけスポット
  3. 外海の出津集落

駅探LOCAL

外海の出津集落

  • 穏やかな表情を見せる出津集落

世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産である西彼杵半島西岸の集落。宣教活動が直接あったこの地には、江戸初期に多くの潜伏キリシタンが存在。村役もキリシタンで、「お帳」と呼ぶ組をつくり、祈りの言葉「オラショ」を唱え、指導者「ジヒサマ」のもと密かに洗礼や葬儀を行っていた。明治12年(1879)にド・ロ神父が赴任して潜伏は終わりを迎えた。出津漁港から出津川流域の山の斜面一帯にかけて広がる集落には、固有の埋葬方法がとられた墓地や代官所跡、庄屋屋敷跡のほか、仮の聖堂跡、ド・ロ神父建立のカトリック出津教会(出津教会堂)などが点在。段々畑や家の塀などに多くの石積みの石垣や石塀が見られ、「長崎市外海の石積集落景観」として国の重要文化的景観にも選定されている。

  1. その他
  2. 観光・クルーズ
  3. 駐車場

基本情報

営業時間
散策自由
定休日
散策自由
料金
散策自由
住所
長崎県長崎市西出津町・東出津町・新牧野町
交通アクセス
長崎道長崎多良見ICから長崎バイパス、国道202号経由34km45分(カトリック出津教会まで)
JR長崎駅→長崎バス桜の里ターミナル行きで50分、終点下車、さいかい交通バス大瀬戸・板の浦行きに乗り換え22分、バス停:出津文化村下車、出津教会まで徒歩10分
駐車場
西出津町駐車場、外海歴史民俗資料館の駐車場を利用
電話番号
0959240211
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

長崎市の天気(3時間毎)

2025年04月27日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気 - - -

晴

晴

晴

曇

曇

気温

20°C

24°C

23°C

19°C

18°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

南東

南南西

南西

西南西

西南西

周辺の観光・おでかけスポット

外海の出津集落の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る