-
建物はいん石がモチーフだ
七類[しちるい]港に立つ総合文化施設。みどころは平成4年(1992)に美保関町に落下した重さ6.38kg、最大長25.2cmのいん石を展示する4階のメテオミュージアム。オゾンサウナ、バイブレーションマッサージ、アロマテラピーをミックスしたカプセル型マシンを備えたリラックスルームもある。
七類[しちるい]港に立つ総合文化施設。みどころは平成4年(1992)に美保関町に落下した重さ6.38kg、最大長25.2cmのいん石を展示する4階のメテオミュージアム。オゾンサウナ、バイブレーションマッサージ、アロマテラピーをミックスしたカプセル型マシンを備えたリラックスルームもある。
営業時間 |
ミュージアム9~17時、リラックスルーム10時~18時30分(日曜、祝日は~18時)、いずれも季節による変動あり
|
---|---|
定休日 |
水曜(祝日の場合は翌日)
|
料金 |
ミュージアム500円、リラックスルーム1020円
|
住所 |
島根県松江市美保関町七類3246-1
|
交通アクセス |
米子道米子ICから国道431号経由30km40分
JR境港駅→美保関コミュニティバス宇井渡船場行きで11分、終点下車、同バス七類線バスターミナル行きに乗換え7分、バス停:メテオプラザ下車、徒歩すぐ
|
電話番号 |
0852723939
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月15日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
26°C |
25°C |
24°C |
29°C |
32°C |
32°C |
29°C |
27°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南 |
南 |
南 |
西南西 |
西北西 |
西北西 |
西南西 |
南西 |
雁皮紙[がんびし]制作における人間国宝・安部榮四郎の記念資料館。出雲民芸紙をはじめさまざまな和紙関連の資料及び民芸作家の作品を展示する。紙漉き体験もできる(500円、要予約)。所要30分。
出雲地方に伝わる、民話や工芸にふれる体験施設。民話館では、立体映像で小泉八雲の『耳なし芳一』を上映。語り部の生の声で民話が楽しめる。工芸館では、籐工芸・木工・機織り・陶芸の制作過程が見学でき、制作体験も可能。また、広大な敷地内には遊歩道が整備され、展望台からの見晴らしは格別。かんべ茶屋(土・日曜、祝日の11時30分~15時限定営業)では、手打出雲そばなどが味わえる。水・木曜は、ヴィーガンレストラン営業。
島根県立美術館前の宍道湖岸の芝生に、カーブを描いて続く12羽のうさぎのプロンズ像が『宍道湖うさぎ』(籔内佐斗司[やぶうちさとし]・作)。前から2羽目のうさぎの像にシジミの貝殻を供え、西の方を向いてやさしくふれると、良縁や幸せが舞い降りるといわれる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。