-
宿泊客も日帰り客も楽しめる。船内ガイドもあり
宮島3号桟橋から嚴島神社沖を約30分かけて周遊する屋形船型の遊覧船。
営業時間 |
17時55分発~21時15分発まで40分毎6便(要予約)
|
---|---|
定休日 |
無休(ライトダウンキャンペーンの日、嚴島神社管絃祭の日は運休)
|
料金 |
乗船大人1600円、小人800円
|
住所 |
広島県廿日市市宮島3号桟橋
|
交通アクセス |
山陽道大野ICから国道2号経由4.5km10分(宮島口桟橋まで)
宮島(桟橋)→徒歩すぐ
|
電話番号 |
0829440888
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/05
2025年09月08日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
雨 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
27°C |
30°C |
31°C |
31°C |
30°C |
|||
降水量 |
2mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南 |
南 |
南 |
南南東 |
北西 |
嚴島神社の西側の丘に大永3年(1523)に建立された国の重要文化財。純和様を基調としながら、天竺様や禅宗様を取り入れた建築様式は周辺の景観とも融合し、深い朱の美しさを一層強めている。
平家一門をはじめ、神社に奉納された太刀などの武具、舞楽面、楽器など約4500点の美術工芸品を収蔵。一部を展示している。所要30分。
緑の木々を背景に、朱の色も鮮やかにそびえる五重塔の建立は、応永14年(1407)と伝えられている。高さ27m、唐様と和様の建築様式が美しく調和し、ひときわ目を引く。初層の内部は完全な唐様で、柱の上部には、金襴巻きの装飾画、壁には、極彩色の仏画が描かれている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。