-
遊歩道も整備され、自然の中を散策するのも楽しい
アカマツやクヌギが立ち並ぶ里山の自然公園。12haの敷地の中に、キャンプ場、バーベキュー場、宿泊施設などが点在している。カブトムシやアゲハチョウなどの昆虫採集の場としても人気。茨城県「自然100選」にも選定されている。
アカマツやクヌギが立ち並ぶ里山の自然公園。12haの敷地の中に、キャンプ場、バーベキュー場、宿泊施設などが点在している。カブトムシやアゲハチョウなどの昆虫採集の場としても人気。茨城県「自然100選」にも選定されている。
| 営業時間 |
施設により異なる(昆虫館は9時~16時30分)
|
|---|---|
| 定休日 |
月曜(祝日の場合は翌日)
|
| 料金 |
昆虫館220円ほか施設により異なる
|
| 住所 |
茨城県つくば市遠東676
|
| 交通アクセス |
圏央道つくば中央ICから10km20分
つくばエクスプレス(首都圏新都市鉄道)研究学園駅→つくバスで10分、バス停:東光台入口下車、徒歩すぐ
|
| 電話番号 |
0298475061
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/11/21
2025年11月21日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
9°C |
15°C |
17°C |
9°C |
7°C |
|||
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
| 風向き |
西 |
南西 |
南南西 |
南南東 |
北北東 |
国土地理院の災害対応など防災等の紹介
期間2025年10月21日(火)~12月21日(日)
会場国土地理院 地図と測量の科学館
江戸時代の人々の生活や価値観
期間2025年10月27日(月)~11月21日(金)
会場筑波大学中央図書館1階 貴重書展示室
今年は科学万博-つくば’85から40周年
期間2025年9月20日(土)~11月30日(日)
会場つくばエキスポセンター 1階エキスポイベントコーナー
ショッピングモール内にある子どもたちのあそび場。トランポリンやらせん状のすべり台、人気のミニターザン、ボルダリングの壁、ボールプールなど、多彩な遊具で構成された巨大ジャングルジムは、幼児から小学生までの子どもたちが思いきり体を動かせるエリアだ。落ち着いて遊べるおままごとコーナーや、パパママや友だちと競い合って盛り上がる釣りスペースなどもある。0~2歳専用のよちよちスペースが用意されているので乳幼児ものんびりと過ごすことができる。1か月間に何度訪れても追加料金のかからない月額遊び放題制なので、平日休日や時間を気にせず遊べるのがポイント(混雑時は入場制限がかかる、または入場を断る場合あり)。
農林水産研究を行う国立研究開発法人の研究成果を紹介する展示館。研究開発された技術や品種などのパネル・模型展示のほか、さまざまな米の品種を紹介するディスプレイ、スマートフォンで田んぼの水管理を行うシステムなどが来館者を迎える。また、水田、畑作、養蚕などの農作業に使われていた農具・民具などを展示し農業技術の発達の歩みを知ることができる。
キャンプ場やレストラン、陶芸工房などがある複合施設内のファームで夏にはブルーベリーの収穫体験ができる。また、ガラスハウスで栽培されている秋のぶどう摘みも人気がある。つくば文化郷は国登録有形文化財でもある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。