-
伊勢志摩を中心とする三重県内の四季折々の行事や風物などを描いた「伊勢だより」
-
季節の版画の展示
-
伊勢だより版画
-
木版の多色刷り版画の第一人者で、伊勢の自然や風物を数多く描いてきた徳力富吉郎。記念館では彼の作品1500点を所蔵、公開して販売もしている。
営業時間 |
9時30分~17時(季節によって異なる)
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
無料
|
住所 |
三重県伊勢市宇治中之切町おかげ横丁内
|
交通アクセス |
伊勢道伊勢ICから国道23号経由3km5分
近鉄宇治山田駅→三重交通バス内宮前行きで20分、バス停:神宮会館前下車、徒歩2分
|
駐車場 |
市営駐車場を利用(1500台、有料)
|
電話番号 |
0596238828
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/09
2025年05月12日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
16°C |
15°C |
14°C |
17°C |
21°C |
24°C |
21°C |
18°C |
降水量 |
1mm |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南 |
西北西 |
西北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
朝熊山の西麓にあり、湯のみの絵付けや茶碗の製作などの1日陶芸教室を開催している。絵付け850円~。1日体験3500円~(材料費を含む)。
河崎と神社港を結ぶ和船みずきの船着き場。勢田川に面して立つ駅舎風の建物は、かつて伊勢市内を走っていた路面電車のそれをイメージして建てられたもの。舎内では河崎の歴史などをパネル展示。
着色した檜材に漆を塗り重ねる伝統工芸「伊勢春慶」の工房。商品は伊勢河崎商人館の商人蔵でも取り扱いあり。重箱や弁当箱などのオーソドックス春慶と、写真立て・ストラップなどのカジュアル春慶を製作・販売している。商品約50点。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。