-
マイナスイオンたっぷりの滝壺まで行ける
栗生集落から4km、西部林道に入る手前にある滝。大小無数の滝がある屋久島で規模・水量ともに最大のものだ。88mの落差は南九州一といわれ、日本の滝百選にも選ばれている。駐車場から岩伝いに滝壷まで歩いて行けるので、近づくほどにその迫力を実感できる。また、栗生川沿いにある石楠花[しゃくなげ]の森公園では、3月下旬~6月上旬ごろにシャクナゲが満開となる。
栗生集落から4km、西部林道に入る手前にある滝。大小無数の滝がある屋久島で規模・水量ともに最大のものだ。88mの落差は南九州一といわれ、日本の滝百選にも選ばれている。駐車場から岩伝いに滝壷まで歩いて行けるので、近づくほどにその迫力を実感できる。また、栗生川沿いにある石楠花[しゃくなげ]の森公園では、3月下旬~6月上旬ごろにシャクナゲが満開となる。
住所 |
鹿児島県屋久島町栗生
|
---|---|
交通アクセス |
鹿児島県屋久島宮之浦港から54km1時間25分
屋久島宮之浦港→屋久島交通バス大川の滝行きで1時間30分、終点下車、徒歩すぐ
|
電話番号 |
0997462333
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/04/25
2025年04月25日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
曇 |
曇 |
雨 |
曇 |
晴 |
気温 |
21°C |
22°C |
21°C |
18°C |
17°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
1mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
屋久島でトレッキングはもちろん海ではシュノーケルやダイビング、川ではカヤックやSUPも体験できる。オススメコースは、午前は白谷雲水峡(もののけの森まで)、午後はマリンツアー(シュノーケル、ダイビング、カヤック、SUPから1つ選択)の1日コース。昼食の弁当付きで屋久島の森と水の満喫コースになっている。少人数ガイドなので、トレッキングやマリンツアー初心者でも安心ガイド。
5~7月頃にウミガメが産卵のために上陸する美しい浜辺。平成17年(2005)にラムサール条約登録湿地として登録されている。
屋久島観光センター内にあり、エコツアーを主催。テーマは、「森と遊ぶ」「水と遊ぶ」。カヌーやトレッキングなど10コースを用意。要予約。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。