-
前橋温泉クア・イ・テルメの大浴槽
-
自家製糀を使ったヘルシーメニューが中心のカフェ
国道17号沿い、前橋自動車教習所のすぐ近くにある。広い浴室からは、赤城山の眺望がよい。浴場は2階でサウナ、ジャグジーなど多数の浴槽があり、中でも運動浴槽は、膝、腰痛の人の運動やダイエットにも適。
国道17号沿い、前橋自動車教習所のすぐ近くにある。広い浴室からは、赤城山の眺望がよい。浴場は2階でサウナ、ジャグジーなど多数の浴槽があり、中でも運動浴槽は、膝、腰痛の人の運動やダイエットにも適。
営業時間 |
10~22時
|
---|---|
定休日 |
第4火曜
|
料金 |
大人3時間650円、子ども(オムツがとれている子ども~小学生)3時間450円、超過は30分毎100円
|
住所 |
群馬県前橋市関根町2-10-1
|
交通アクセス |
関越道駒寄PAから5km7分。または関越道前橋ICから国道17号経由13km20分
JR前橋駅→関越交通バス渋川行きで20分、バス停:前橋自動車教習所前下車、徒歩3分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0272330202
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/08
2025年08月14日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
曇 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
25°C |
29°C |
32°C |
30°C |
28°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南東 |
南 |
南東 |
東南東 |
東 |
国の重要文化財に指定された本館、別館、茶室からなる近代和風の木造建築物。数寄屋風造りの本館は明治17年(1884)に迎賓館として建てられ、明治天皇をはじめ多くの皇族が滞在した。書院風建築の別館は明治43年(1910)に一府十四県連合共進会の貴賓館として建てられた。
田口町では昭和63年(1988)からホタルの保護・育成を行っており、休耕田を利用して整備された里には毎年たくさんのホタルが飛び交う姿を見ることができる。見頃は6月10~20日頃。特に蒸し暑い風のない夜、20~21時が最適。
前橋公園のすぐ南にある地上33階建ての建物。32階の展望ホールからは、赤城・榛名・妙義の上毛三山を始めとして、上信越の山々や関東平野が一望、すばらしいパノラマを見ることができる。31階には展望レストランがあり、夜景も見事。隣接して、昭和庁舎(旧県庁本庁舎)や昭和天皇の即位を記念して建設された群馬会館など歴史的建造物が立つ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。