-
湯の峰温泉街の川原に湧く源泉
湯の峰温泉の湯元橋のたもとに湧き出している源泉で、温度は92℃に近い。コンクリートで四角に囲まれた源泉は、地元の人たちにとっても、共同炊事場となっていて、温泉ゆで玉子を作ったり、野菜を茹でたりする姿が見られる。
湯の峰温泉の湯元橋のたもとに湧き出している源泉で、温度は92℃に近い。コンクリートで四角に囲まれた源泉は、地元の人たちにとっても、共同炊事場となっていて、温泉ゆで玉子を作ったり、野菜を茹でたりする姿が見られる。
営業時間 |
6~22時
|
---|---|
定休日 |
見学自由
|
料金 |
見学自由
|
住所 |
和歌山県田辺市本宮町湯峯
|
交通アクセス |
紀勢道上富田ICから国道42・311号経由58km1時間
JR新宮駅→熊野交通バス湯の峰温泉経由熊野本宮大社行きで1時間10分、バス停:湯の峰温泉下車、徒歩すぐ
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0735420735
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/22
2025年08月27日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
29°C |
30°C |
29°C |
28°C |
27°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南西 |
南西 |
南西 |
西南西 |
南西 |
丘陵地帯を刻んで美しい景観を見せている。岩口池周辺にソメイヨシノ、ヤマザクラなどの桜樹がある。例年、桜まつりも開催される。
高さわずか50cmの像で、平安時代の花山法皇の旅姿を偲んで彫られた石仏。記念撮影スポットとしても人気で、その愛らしい姿が訪れる人の心を癒してくれる。近くには、のどかな田園風景を一望できる東屋も。
熊野古道の要所であり、五体王子の次に重要とされた王子。日置川に架かる北野橋を渡ってすぐの所に近露王子之跡と刻まれた自然石の碑がある。また、江戸時代に宿場町として栄えた、近露の里の山里風景も広がる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。