-
籠場の滝
-
モミジやカエデなどの紅葉が渓谷を美しく彩る
-
夏井川渓谷 綿展望台
磐越東線沿いの川前駅と小川郷駅の間に、全長15kmも続く渓谷。清流が岩に砕け、滝や淵、さまざまな奇岩が見られ、中でも籠場[かごば]の滝がみどころ。渓谷の一部は、磐越東線の車窓からも見られる。
磐越東線沿いの川前駅と小川郷駅の間に、全長15kmも続く渓谷。清流が岩に砕け、滝や淵、さまざまな奇岩が見られ、中でも籠場[かごば]の滝がみどころ。渓谷の一部は、磐越東線の車窓からも見られる。
営業時間 |
散策自由
|
---|---|
定休日 |
散策自由
|
料金 |
見学自由
|
住所 |
福島県いわき市小川町・川前町地内
|
交通アクセス |
常磐道いわき中央ICから国道399号、県道41号経由25km40分
JR江田駅→徒歩30分で籠場の滝
|
電話番号 |
0246230122
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/08
2025年08月12日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
24°C |
23°C |
23°C |
27°C |
30°C |
29°C |
26°C |
24°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北北西 |
北北西 |
北西 |
北北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
北 |
江戸末期の建築様式を再現した、純和風の外観が目をひく温泉施設。湯本温泉の古称、三函[さはこ]の湯にちなんで名付けられた。浴場は岩風呂と檜風呂があり、男女1日交替制になっている。湯は無色透明な硫黄泉。
大同年間(806~10)に徳一大師が創建し、大師自らが薬師如来を刻んで安置したと伝える。歴代藩主のほか、有力大名が帰依した名刹。戊辰戦争で多くの文化財を失ったが、運慶作といわれる木造文殊菩薩騎獅像(重要文化財)は拝観可能。確実に拝観したい場合は事前に要電話予約。
広大な園内には大花壇やイングリッシュガーデン、バラ園、アジサイ園、展示温室などがあり、一年中花が楽しめる。また、子供の広場やハイキングコースなどもあり、週末は家族連れなどで賑わう。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。