-
世界新三大夜景を望む絶景スポット
東京タワーと同じ高さ、標高333mにある世界に誇るビュースポット。山肌に沿ってモザイクタイルのような家々の灯りが連なり、起伏に富んだリズミカルな夜景が広がる。展望台内の稲佐山レストラン「ITADAKI」(営業時間11時30分~22時、第2火曜休み、営業時間は変更の場合あり)では、稲佐山トルコライスなどが味わえる。
東京タワーと同じ高さ、標高333mにある世界に誇るビュースポット。山肌に沿ってモザイクタイルのような家々の灯りが連なり、起伏に富んだリズミカルな夜景が広がる。展望台内の稲佐山レストラン「ITADAKI」(営業時間11時30分~22時、第2火曜休み、営業時間は変更の場合あり)では、稲佐山トルコライスなどが味わえる。
営業時間 |
展望台は24時間(INASA TOP SQUAREは9~22時)
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
利用自由
|
住所 |
長崎県長崎市稲佐町364
|
交通アクセス |
長崎道長崎ICからながさき出島道路経由7km20分
JR長崎駅→長崎バス系統3・4番で7分、バス停:ロープウェイ前下車、長崎ロープウェイに乗り換え5分、終点下車、徒歩2分。または長崎バス系統5番稲佐山公園行きで15分、バス停:稲佐山公園下車、長崎稲佐山スロープカーに乗り換え8分、終点下車、徒歩2分
|
駐車場 |
9~22時、中腹駐車場380台、無料(展望台まで徒歩15分)。または24時間利用可能な展望台有料駐車場33台(最初の20分無料、以降30分毎100円)を利用(土・日曜、祝日、繁忙期は一般車両駐車不可)
|
電話番号 |
0958617742
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/04/25
2025年04月25日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
16°C |
16°C |
16°C |
17°C |
20°C |
20°C |
17°C |
13°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南東 |
北北西 |
北 |
北 |
北 |
北北西 |
北北西 |
北北西 |
みつかるよタカラモノ
期間2025年4月26日(土)~4月27日(日)
会場長崎県護国神社
長崎歴史文化博物館開館20周年記念特別展
期間2025年4月19日(土)~6月1日(日)
会場長崎歴史文化博物館 3階企画展示室
戦後80年!在京被爆者がテーマの写真展
期間2025年6月16日(月)~6月27日(金)
会場長崎市役所ギャラリーウォール
プールの種類が多く、人気のある市民プール。屋外には2基のスライダーと、流水プール、幼児・児童用プールがある。屋内には、25m・50mプールのほか、幼児・児童用プールがある。夏期は大会使用が多いため、来場前に公式サイト「長崎市民総合プール」や電話で要問合せ。
明治元年(1868)に建設された三角屋根が目印のこの洋館は、ロシア領事館として使用されていたもの。東山手地区では、当時の領事館で現存する最古の建物であり、その後はアメリカの領事館やアメリカ宣教師の住宅に使用された。幅の広い廊下やゆったりとしたベランダなどに、領事館時代の面影を見ることができる。現在は私学歴史資料館となっていて、居留地時代の私学の歴史を今に伝えている。所要20分。
日本二十六聖人記念館と道路を隔てた向かい側に立つ、スペインのガウディ建築風の高さ約16mの2本の尖塔が目印の教会。日本二十六聖人記念館とともに、昭和37年(1962)に造られたもので、ガウディを日本に初めて紹介した今井兼次が設計した日本を代表する現代建築。正式名所は「日本二十六聖人記念聖堂聖 フィリッポ教会」。26聖人の一人、メキシコ人の最初の殉教者に当たるフェリペ・デ・ヘスス(聖フィリッポ)の名前が由来だ。「天の門」を意味するという双塔は、左塔が祈りと賛美の塔で聖母マリアの象徴、右塔が恵みをいただく聖霊の賜物を象徴している。聖堂内はシンプルな造りでステンドグラスからの光が穏やかに差し込んでいる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。