-
きのこの形をしたきのこ杉が立ち並ぶ
-
總光寺山門。200年を経ている酒田市重要文化財
-
国指定の名勝 禅寺にふさわしい静寂の美を感じる庭園 秋の景観
-
總光寺仏舎利塔 永代供養墓として建てられ、周囲を33観音が取り囲む
630年以上前に開かれた禅寺。国指定名勝庭園「蓬莱園」は、池・泉・築山を配し、遠く薬師の峰を望み、滝を落として静寂の美を感じさせる。珍しい景観となっている県指定天然記念物の「きのこ杉」は120本程あり、樹齢はおよそ400年。豪壮な趣の山門は2層の楼門形式で山門内左右に阿吽の仁王尊が奉安されている。酒田市の指定文化財となっていて、文化8年(1811)落慶。春のツツジと秋の紅葉など、時節毎に美しい景観を見せる。お抹茶(菓子付)600円(拝観料別)上生菓子は予約制(予約無しの場合、總光寺オリジナル干菓子)。