1. 駅探
  2. 大阪市の観光・おでかけスポット
  3. 難波八阪神社

駅探LOCAL

難波八阪神社

  • 記事名

創建年月日は残っていないが、社伝によれば古来「難波下の宮」と称し難波一帯の産土神とされ、後三条天皇の延久年間(1069~1074)ごろから祇園牛頭天王[ごずてんのう]を祀ったとされる。1月の第3日曜には、御祭神の素盞嗚尊[すさのをのみこと]が八岐大蛇[やまたのおろち]を退治し、民衆の困苦を除いた故事に基づき始められたという綱引神事が行われる。昭和49年(1974)、現在の本殿の竣工とともに完成した「獅子殿」が圧巻で、舞台としても使われており、正月には神楽や居合道などが奉納される。

  1. 神社・寺院

基本情報

営業時間
6~17時(境内自由。御守り、おみくじは9~17時購入可能)
定休日
境内自由(社務所は無休)
料金
境内自由
住所
大阪府大阪市浪速区元町2-9-19
交通アクセス
阪神高速なんば出口から国道25号経由0.6km3分
大阪メトロなんば駅→徒歩6分。または南海難波駅→徒歩6分
電話番号
0666411149
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

最寄駅

大阪市浪速区の天気(3時間毎)

2025年04月25日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気 - - -

曇

晴

晴

晴

晴

気温

18°C

21°C

21°C

17°C

14°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

北北西

北北西

難波八阪神社の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る