-
県内最大級面積の露天風呂。深さが3段階に分かれ楽しみ方も多様
-
公園の中にあり、晴天時には散歩を楽しめる
加護坊山に咲く千本桜にちなんで名付けられた日帰り温泉施設のさくらの湯。県内最大級の広さを誇る露天風呂では、満天の星空を眺めることができる。
営業時間 |
10~22時(受付は~21時30分)
|
---|---|
定休日 |
第2火曜
|
料金 |
大人700円(土・日曜、祝日は800円)、小学生350円(土・日曜、祝日は400円)、小学生未満無料
|
住所 |
宮城県大崎市田尻小塩字八ツ沢37-1
|
交通アクセス |
東北道古川ICから国道47・4号、県道15号経由16km
JR田尻駅→車5分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0229393388
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/25
2025年07月26日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
30°C |
34°C |
32°C |
29°C |
26°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
西北西 |
西北西 |
北北西 |
東南東 |
東南東 |
延宝5年(1677)頃、岩出山伊達家2代宗敏の隠居所として、現在地に建てられたといわれる。寄棟茅葺き書院造りの簡素な佇まいで、後には学問所として使用された。庭園は、仙台藩茶道頭・石州流三代清水道竿[どうかん]の作庭。岩出山城本丸の断崖を借景として、池中に島を配した廻遊式池泉庭園だ。樹齢300年以上の樹木もあり、四季折々の変化が楽しめる。国史跡・名勝。
山と木々に囲まれた雄大な自然の中に、広大な芝生のフリーサイトが広がるキャンプ場。車で直接芝生に乗り入れることができる。ペットと一緒にキャンプができるペットエリアや、電源付きサイトも完備。日帰りデイキャンプも。隣接して日帰り温泉施設「すぱ鬼首の湯」(有料)や地ビール工場があり、週末や繁忙期には場内にカートで生ビールの販売もある。
全面温水プールで、一年中0歳から利用できる施設。一般プールのほか、ウォータースライダー、ジャグジー・遊泳・着水・洞窟など種類豊富なプールが揃っていて楽しい。ジムやスポーツ教室もある。※3歳未満およびおむつの取れていない子どもは利用時に水遊び用パンツと水着を重ねて着用することが条件。詳しくは問合せを。ウォータースライダーは運行時間が決められていて、身長120cm以上で使用可。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。