-
房総半島最南端の地
-
朝日と夕日の見えるベンチ
野島埼灯台周辺の海岸地帯を整備した公園。南端岩礁部には朝日と夕日の見えるベンチがあり、南房総でも随一の絶景を誇る。一周20分ほどの散策路には黒御影石で作られた房総半島最南端の碑などのアート作品が点在し、芸術鑑賞も楽しめる。
野島埼灯台周辺の海岸地帯を整備した公園。南端岩礁部には朝日と夕日の見えるベンチがあり、南房総でも随一の絶景を誇る。一周20分ほどの散策路には黒御影石で作られた房総半島最南端の碑などのアート作品が点在し、芸術鑑賞も楽しめる。
営業時間 |
9~16時(野島崎灯台資料展示室)
|
---|---|
定休日 |
入園自由
|
料金 |
灯台入館大人300円、子供無料
|
住所 |
千葉県南房総市白浜町
|
交通アクセス |
富津館山道路富浦ICから国道127号経由15km30分
JR館山駅→JR関東バス白浜行き、バス停:野島崎灯台口下車、徒歩10分
|
電話番号 |
0470285307
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/09
2025年05月14日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
曇 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
15°C |
14°C |
15°C |
21°C |
23°C |
23°C |
19°C |
16°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東 |
東北東 |
東北東 |
東 |
東南東 |
南東 |
南東 |
東 |
グリーンのとんがり屋根が目印の道の駅。道路・観光情報の提供からビワ・イチゴ狩り、金魚草や極楽鳥花などの花摘みの受付・案内まで行っている。ショップでは富浦特産のビワ製品を販売。カフェやテイクアウトで、人気のビワソフトクリーム450円をはじめ、オリジナルメニューが味わえる。東京・横浜・千葉方面から館山を結ぶ各高速バスも停車。
網を船で沖合に下ろし、浜に引き寄せる地引き網。古くから魚をとる手段として行われてきたが、今では観光地引き網として開催。
滝沢馬琴[たきざわばきん]の『南総里見八犬伝』[なんそうさとみはっけんでん]の舞台として知られる山。山麓には里美義実[さとみよしざね]の娘・伏姫[ふせひめ]が犬の八房[やつふさ]と隠れ住んだと伝わる伏姫の籠穴[ろうけつ]などがある。標高350mのなだらかな山で、岩井駅併設のウォーキングセンターから岩婦湖[いわぶこ]などを巡る2時間程度のハイキングコースや、里見古戦場など八犬伝ゆかりの地巡りのコースもある。所要6時間。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。