-
興聖寺本堂
-
庭園から望む本堂
-
本堂から望む庭園
-
旧秀隣寺庭園 鶴島
嘉禎3年(1237)創建で、曹洞宗の開祖・道元禅師ゆかりの古刹。みどころは広さ約770平方mの池泉回遊式の旧秀隣[しゅうりん]寺庭園(名勝)。「鼓の滝」が流れ、曲水に鶴島、亀島が浮かび、そこに樹齢500年の藪椿がある。本堂には本尊の釈迦如来坐像(重要文化財)が安置されている。
嘉禎3年(1237)創建で、曹洞宗の開祖・道元禅師ゆかりの古刹。みどころは広さ約770平方mの池泉回遊式の旧秀隣[しゅうりん]寺庭園(名勝)。「鼓の滝」が流れ、曲水に鶴島、亀島が浮かび、そこに樹齢500年の藪椿がある。本堂には本尊の釈迦如来坐像(重要文化財)が安置されている。
営業時間 |
9~17時
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
拝観300円
|
住所 |
滋賀県高島市朽木岩瀬374
|
交通アクセス |
北陸道木之本ICから国道161・367号経由50km1時間20分。または名神高速京都東ICから湖西道路真野ランプ、国道367号経由1時間
JR安曇川駅→江若交通バス朽木学校前行きで35分、バス停:朽木学校前下車、徒歩15分
|
電話番号 |
0740382103
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月15日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
25°C |
25°C |
25°C |
28°C |
31°C |
32°C |
28°C |
25°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
西北西 |
子供(3歳~)大人まで気軽に染色体験ができる高島の体験スポット。すみながし染体験はハンカチ1500円、シルクショール4000円~、所要約30分。
特産品直売所「高島みちくさ市場」では、高島市内で生産された安心・安全な野菜や弁当、湖魚、アドベリー商品などを販売。また工芸品のコーナーでは、手作りの小物、高島ちぢみ、扇子なども販売している。
鴨稲荷山古墳と、古代の地方郡役所跡と推定される鴨遺跡の中間地点に立つ資料館。鴨遺跡からの出土品をはじめ、鴨稲荷山古墳や打下古墳の出土品・複製品、古代から現代に至る地元高島市の歴史資料を展示。希望があれば展示解説も可能。所要30分から。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。