-
大浴場から眺める妙高山は絶景
妙高高原のターミナル施設。1階には、妙高地区最大級のお土産館とお食処「つぐみ」を併設。
営業時間 |
9~22時(最終受付21時30分)
|
---|---|
定休日 |
火曜(スキー期間は無休、4・11月に1週間のメンテナンス休館あり)
|
料金 |
大人800円、小学生400円
|
住所 |
新潟県妙高市池の平温泉2413-11
|
交通アクセス |
上信越道妙高高原ICから県道187号経由2km3分
えちごトキめき鉄道妙高高原駅→杉野沢行きバスで15分、バス停:アルペンブリックスパ下車、徒歩すぐ
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0255865130
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月23日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
気温 |
18°C |
17°C |
20°C |
23°C |
26°C |
26°C |
23°C |
20°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南 |
南 |
南 |
南南東 |
南南東 |
北西 |
西南西 |
南 |
標高1300mの高所に位置し降水量も少ないため、夏でも爽やかな笹ケ峰高原。明治35年(1902)開場の歴史ある牧場があり、132haもの広大な草原は東京ドーム38個分。巨大なハルニレの木が点在した緑の草地、背景に見える妙高の山並みとヨーロッパ的景観が広がる。牧場内の牧道を使いトッレキングも楽しめる。6~10月なら柵越しに牛の放牧風景が見られる。秋には、木々が紅葉し、草原が黄金色に染まる。
燕温泉から渓谷沿いに歩いた大田切川の川沿い、妙高高原温泉郷の中で最高所にある湯。川底から湧き出す温泉は濃い乳白色をしている。脱衣所は男女別となっているが、混浴の露天風呂。照明具はないので日が沈む前に帰りたい。
標高870m、21万平方mの大湿原には、四季折々に美しさを見せる植物が自然のままに生育しており、一周約1~2時間の遊歩道を散策しながらゆっくり眺めることができる。4月下旬~5月中旬にかけてはミズバショウ、5月上旬からは黄色い小さなリュウキンカ、6月にはカキツバタが花開く。野鳥の宝庫でもあり、バードウォッチングを楽しむ人も多い。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。