-
南郷温泉二葉屋の浴場
清流・瀬田川に面した南郷温泉 二葉屋。岩間寺より天然ラジウム温泉を引き、日帰り入浴も可能な眺めのよい浴場は、開放感たっぷりで心地よい。源氏物語発祥の地石山寺近くに立地しており、鯉の煮付、洗いが名物。近江牛や季節の会席料理も味わえる(要予約)。
清流・瀬田川に面した南郷温泉 二葉屋。岩間寺より天然ラジウム温泉を引き、日帰り入浴も可能な眺めのよい浴場は、開放感たっぷりで心地よい。源氏物語発祥の地石山寺近くに立地しており、鯉の煮付、洗いが名物。近江牛や季節の会席料理も味わえる(要予約)。
| 営業時間 |
11時30分~18時
|
|---|---|
| 定休日 |
不定休(要確認)
|
| 料金 |
大人900円、子ども(3歳~小学生)500円、貸切風呂1時間大人2500円、子ども(3歳~小学生)1250円
|
| 住所 |
滋賀県大津市南郷5-15-7
|
| 交通アクセス |
名神高速瀬田西ICから国道422号経由5km15分
JR石山駅・京阪石山駅→京阪バス大石行きで15分、バス停:南郷温泉下車、徒歩すぐ
|
| 駐車場 |
無料
|
| 電話番号 |
0775371255
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/11/21
2025年11月21日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
13°C |
16°C |
16°C |
13°C |
11°C |
|||
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
| 風向き |
南西 |
西南西 |
西 |
西北西 |
西北西 |
国宝建築と紅葉が魅せるあたら夜の景色
期間2025年11月14日(金)~11月30日(日)
会場石山寺境内一帯
日本最古級の土偶を公開
期間2025年10月27日(月)~11月21日(金)
会場滋賀県埋蔵文化財センターロビー
新春を胸躍るシュトラウスの音楽で迎える
期間2026年1月10日(土)
会場滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール
琵琶湖が一望できる展望ロビーがあり、展示室には膳所城や近江大津宮、大津宿などの臨場感あふれる模型がある。ほかに大津絵や浮世絵師・歌川広重の近江八景も展示。ビデオコーナーでは、ありし日の江若鉄道の映像などが楽しめる。所要40分。
江戸時代の初めから、良質の土壌を生かして野菜づくりが盛んだった大津・尾花川にある、昭和28年(1953)創業のおつけもの丸長のショップ併設型の工場。衛生管理が行き届いた工場内をガラス越しに見られる(所要約10分)ほか、旬の野菜で漬けられた漬け物各種を併設の店舗で試食できる。ぜひ、試したいのは聖護院カブラに利尻昆布、砂糖、みりん、米酢で漬け込んだ千枚漬(9~4月発売)650円~だ。近江ならでは珍味・鮒ずし100g3000円もおすすめ。
比叡山で厳しい修行を積んだ僧侶たちが隠居坊として暮らした延暦寺里坊の一つ。邸内には、八王子山を借景に滝や築山を配した約3300平方mの回遊式庭園が広がる。その中に2棟の茶室とあずまやが佇み、たっぷり植えられた木々、手入れの行き届いた苔が四季折々しっとりした風情をかもしだしている。庭園は国の名勝に指定されている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。