-
白玉「上り藤」
-
池上に浮かぶ書院「春雨亭」
-
枯川風景
-
天赦園全景
7代藩主宗紀[むねただ]が隠居所として慶応2年(1866)に整備した風雅な大名庭園。池泉回遊式庭園には珍しい庭石が配され、竹に雀の伊達家の家紋にちなんだ19種の竹、伊達家遠祖の藤原家ゆかりのフジなど、四季折々の美しさが堪能できる。池庭は国指定記念物(名勝)に指定されている。
7代藩主宗紀[むねただ]が隠居所として慶応2年(1866)に整備した風雅な大名庭園。池泉回遊式庭園には珍しい庭石が配され、竹に雀の伊達家の家紋にちなんだ19種の竹、伊達家遠祖の藤原家ゆかりのフジなど、四季折々の美しさが堪能できる。池庭は国指定記念物(名勝)に指定されている。
営業時間 |
8時30分~16時30分(4~6月は~17時)
|
---|---|
定休日 |
12月第2月曜~2月末の月曜(祝日の場合は翌火曜)
|
料金 |
入園500円
|
住所 |
愛媛県宇和島市天赦公園
|
交通アクセス |
宇和島道路宇和島坂下津ICから国道56号経由2km7分
JR宇和島駅→宇和島バス社会保険病院経由薬師谷行きで10分、バス停:天赦園前下車、徒歩すぐ
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0895220056
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/04/18
2025年04月20日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
曇 |
曇 |
雨 |
曇 |
曇 |
気温 |
19°C |
19°C |
19°C |
20°C |
18°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南東 |
南南東 |
南 |
南 |
南南東 |
約15万平方mの広大な敷地。3万株の花ショウブ、3万6000株のサツキなどが楽しめる四国屈指の大規模な日本庭園。各所に風情ある休憩所がある。四季折々の花が咲き、梅まつりや風りんまつりなど毎月のようにイベントが開催される。
伊達家ゆかりの資料を展示する博物館。掛軸や古文書、金蒔絵が施された化粧道具などの調度類、9代藩主夫人が輿入れの際に乗った女乗物[おんなのりもの]など、大名ならではの作品を見ることができる。豊臣秀吉の肖像画(国指定重要文化財)は期間限定で展示される。所要時間45分。
豪壮な山門を持つ、伊達家の菩提寺。初代宇和島藩主秀宗が生母の菩提のために元和4年(1618)に建立した。境内の苔むした墓所には歴代藩主の墓が並ぶ。池泉観賞式の龍華山庭園もある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。