-
秋は紅葉を楽しむこともできる
-
山並に建つ集落を抜ける
-
新緑の旧道を歩く
-
薪のある家
奥多摩駅から奥多摩湖まで、旧青梅街道をたどる遊歩道。駅を出て、氷川大橋を渡った氷川保育園向いが入口。サイカチの巨樹の所から舗装道に入り、多摩川を見ながら進む。不動の上滝、白髭神社を過ぎ、吊り橋のしだくら橋へ。いかにも昔風の通りを歩き、道所吊り橋を経てアップダウンの後、奥多摩湖が姿を見せると、まもなく終点。古い民家や社寺の姿にかつての面影が見える。コース:奥多摩駅→10分→むかしみち入口→40分→檜村橋→25分→白髭神社→35分→しだくら橋→30分→道所の吊り橋→1時間→浅間神社→40分→バス停:奥多摩湖。所要4時間。