-
付知峡倉屋温泉おんぽいの湯の露天風呂
-
付知峡倉屋温泉おんぽいの湯の外観
木曽川の支流、付知川源流部の付知峡は紅葉の名勝。緑あふれる自然の宝庫で、四季折々の草花、森林浴を楽しみながらのんびり温泉を満喫できる施設だ。露天風呂の種類が多いのも自慢。月に1回男女の浴室を入れ替えている。
木曽川の支流、付知川源流部の付知峡は紅葉の名勝。緑あふれる自然の宝庫で、四季折々の草花、森林浴を楽しみながらのんびり温泉を満喫できる施設だ。露天風呂の種類が多いのも自慢。月に1回男女の浴室を入れ替えている。
営業時間 |
10~22時(受付は~21時)
|
---|---|
定休日 |
第4水曜(祝日の場合は翌日)
|
料金 |
大人800円、小学生400円、小学生未満無料、貸切風呂:福祉利用は1時間300円、家族利用は1時間1000円(※福祉優先、予約不可)
|
住所 |
岐阜県中津川市付知町1929-1
|
交通アクセス |
中央道中津川ICから国道257号経由30km40分
JR中津川駅→北恵那交通バス付知峡線で50分、バス停:倉屋温泉下車、徒歩すぐ
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0573825311
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/11
2025年07月12日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
雨 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
22°C |
22°C |
23°C |
25°C |
30°C |
31°C |
28°C |
25°C |
降水量 |
6mm |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
西 |
東 |
西 |
西南西 |
西南西 |
南西 |
西南西 |
明治37年(1904)、豪雨で山崩れが起こり一家4人が犠牲になったことを悼んで立てられた鎮魂碑。下方には、島崎藤村の筆による「山家にありて水にうもれたる蜂谷の家族四人之記念に島崎藤村しるす」の一文が刻まれている。現在は水車小屋が復元され、周辺は休憩の場となっている。
落合宿にある中山道でも数少ない、往時の面影を色濃く残す本陣。ここはかつて、落合の庄屋として名字帯刀[みょうじたいとう]を許された名家、井口家の屋敷だった。明治天皇のご巡幸や皇女和宮[かずのみや]降嫁の際には、この本陣で休息をとられた。※日曜9~16時見学可能。
小高い山の上に広がるフルーツ農園。約2万平方mの広大な敷地内に、ぶどう、りんご、栗、梨などの果物を育てている。梨は販売のみ(1kg400円~)。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。