-
アミュプラザ鹿児島外観
-
シースルーゴンドラ
鹿児島市内のランドマーク的存在であるファッションビル・アミュプラザ鹿児島の屋上にある大観覧車。約14分30秒で1回転し、最も高い場所は地上約91mにもなる。空中から見える桜島の姿も楽しんで。シースルーゴンドラや身障者用ゴンドラも各2機ある。
鹿児島市内のランドマーク的存在であるファッションビル・アミュプラザ鹿児島の屋上にある大観覧車。約14分30秒で1回転し、最も高い場所は地上約91mにもなる。空中から見える桜島の姿も楽しんで。シースルーゴンドラや身障者用ゴンドラも各2機ある。
営業時間 |
10時~20時45分(最終搭乗時間)
|
---|---|
定休日 |
不定休(年1回)
|
料金 |
乗車大人500円
|
住所 |
鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュプラザ鹿児島本館6F
|
交通アクセス |
九州道鹿児島ICから5分
JR鹿児島中央駅→徒歩すぐ
|
駐車場 |
有料
|
電話番号 |
0998127700
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月04日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
22°C |
19°C |
16°C |
20°C |
24°C |
26°C |
22°C |
18°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
西北西 |
北西 |
北北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北 |
桜と菜の花、野鳥。とても素敵な春の一日を
期間2025年5月9日(金)~5月25日(日)
会場art space&shop haru
華やかなで本格的なフラメンコステージ
期間2025年6月8日(日)
会場サンエールかごしま 2F講堂(ホール)
九州で初開催!驚きの超絶技巧が鹿児島に。
期間2025年4月18日(金)~5月18日(日)
会場長島美術館 別館B1F
甲突川沿いの緑地帯に整備された歴史散策スポット。武家屋敷や西郷隆盛誕生地、大久保利通生い立ちの地など、薩摩の偉人を輩出した加治屋町で、歴史に想いを馳せながら散歩を楽しむことができる。
錦江湾(鹿児島湾)の中央に浮かぶ、今も噴火を繰り返す活火山。日本ジオパークに認定されている「桜島・錦江湾ジオパーク」のシンボルとなっている。鹿児島港からフェリーで約15分(運賃250円、小人130円、日中は15~20分間隔で運航)。大正3年(1914)の噴火で大隅半島と陸続きとなった。島内には大規模噴火を物語る痕跡が点在し、中でも黒神埋没鳥居はその上部だけを残し、軽石に埋もれ、大正噴火の教訓を今に伝えている(黒神埋没鳥居まではフェリーターミナルから車で30分)。
城山の北隣、鹿児島駅裏手の錦江湾を望む丘に、西郷隆盛をはじめ、桐野利秋・村田新八ら西南戦争で戦死した薩軍兵士(一部)が葬られている。南洲とは西郷の号名で、墓地中央にある彼の墓は、ひときわ大きい。墓地の両側には西郷隆盛を祀る南洲神社、西郷南洲顕彰館[さいごうなんしゅうけんしょうかん](料金:大人200円、時間:9~17時、休み:月曜(祝日の場合は翌日)、電話:099-247-1100)もある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。