涌田港の一角にある2万平方mもの養魚場。鯛が釣れ、レストランでは刺身、あら炊き、吸い物など調理してくれる(調理代別途)。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
| 営業時間 |
10~14時(天候により変更あり)
|
|---|---|
| 定休日 |
月・木曜
|
| 料金 |
入園110円(貸し竿・餌込み)
|
| 住所 |
山口県下関市豊浦町大字涌田後地371
|
| 交通アクセス |
中国道小月ICから国道491号経由21km30分
JR川棚温泉駅→車5分
|
| 電話番号 |
0837721781
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/11/07
2025年11月07日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
16°C |
15°C |
14°C |
17°C |
20°C |
20°C |
18°C |
17°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
北東 |
東北東 |
東北東 |
東 |
東 |
東南東 |
北東 |
東北東 |
下関港の南、彦島の400m沖に浮かぶ周囲約1.6kmの無人島。正式には船島といい、慶長17年(1612)に剣豪宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘した舞台として名高い。関門海峡の真ん中から関門橋を挟んで本州と九州を一度に眺めることができる絶景はおすすめ。5月上旬には巌流島フェスティバルが行われる。
展望台からは市街地を一望できる。桜の名所として親しまれ、花見の時期には多くの市民が訪れる。約300本のソメイヨシノが咲き揃うと、公園全体が桜に包まれ薄紅色に染まる。
維新発祥の地・下関のシンボルとして平成15年(2003)に完成した、彫刻家 澄川喜一[すみかわきいち]氏によるモニュメント。新時代を共に夢見た高杉晋作と坂本龍馬の友情が二本の石柱で表現されている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。