-
湯冷めしにくいと評判の硫黄泉がたたえられる
重曹泉と硫黄泉の2つの源泉かけ流し天然温泉が楽しめる。宿泊は、隣接するホテル函館ひろめ荘で可能。
営業時間 |
8~20時(最終受付19時)
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
大人450円、小学生200円、幼児(小学生未満)100円
|
住所 |
北海道函館市大船町832-2
|
交通アクセス |
北海道函館空港から道道83号、国道278号、道道380号経由30km50分
JR函館駅→函館バス鹿部出張所行きで1時間、バス停:臼尻中学校下下車、徒歩30分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0138256111
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/04
2025年07月06日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
22°C |
22°C |
23°C |
25°C |
27°C |
29°C |
25°C |
24°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
西北西 |
北東 |
南 |
南 |
南南西 |
南南西 |
南西 |
先端技術を活用した体験型の展示やイベントを通して、「オドロクチカラ」を育むことができる「はこだてみらい館」。幅14.5m、高さ2.5mの巨大高精細LEDディスプレイ「メディアウォール」や、360度の音と映像で函館ツアーが体験できる360スタジオなど、面白い仕掛けが盛りだくさん。
函館市でもっとも古いといわれる、江戸初期に創設された寺院。総けやき造りで、立派な彫刻が施される山門が建つほか、北海道指定有形文化財の「釈迦涅槃図」を所有する。
番台はフロント式の昔ながらの銭湯。しかし湯の川温泉ならではの熱めのお湯はたっぷりで、3つある浴槽の1つは49℃というかなりの熱さだ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。