-
いがわ小径
幅約1m、長さ約100mの小路。島谷用水は町で一番大きな生活用水で、寛文年間(1661~1673)に造られた。地元住民により大切に管理され、アマゴ、イワナなどの渓流魚と鯉が泳いでいる。
幅約1m、長さ約100mの小路。島谷用水は町で一番大きな生活用水で、寛文年間(1661~1673)に造られた。地元住民により大切に管理され、アマゴ、イワナなどの渓流魚と鯉が泳いでいる。
| 営業時間 |
散策自由
|
|---|---|
| 料金 |
散策自由
|
| 住所 |
岐阜県郡上市八幡町島谷
|
| 交通アクセス |
東海北陸道郡上八幡ICから国道156・256号経由7分
長良川鉄道郡上八幡駅→まめバス、バス停:旧庁舎記念館下車、徒歩1分
|
| 電話番号 |
0575670002
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/24
2025年10月30日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
6°C |
5°C |
4°C |
8°C |
14°C |
17°C |
11°C |
8°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
北 |
北 |
北 |
南 |
南 |
南 |
北北東 |
北 |
長良川でテンション上げて楽しくラフティングやシャワークライミングを満喫。ユニークかつスキルの高いガイドが案内。温泉&写真付きで、ラフティングとキャンプのセットプランも用意。テントや寝袋、ダッチオーブンまでレンタルできるので、キャンプ用品などがなくても手ぶらで宿泊が可能。食材のみ持参すれば調理もOK。キャンプは4サイトあり、グランピングスタイルのサイトも4基ある。デッキ付きの広々としたグランピングスタイルでは、室内もソファやラグ、ベッド、食器や照明に至るまで女子好みのおしゃれなテイスト。
昭和11年(1936)建築。平成6年(1994)まで利用されていた、八幡町役場(国登録有形文化財)の建物を改装。レトロな洋風建築の内部には、観光アドバイスをしてくれるインフォメーションや無料休憩サロンやけいちゃん定食、明方ハムステーキ定食など、地元食材を使った料理が楽しめる食事処と特産品販売コーナーもある。
日本の滝百選にも選ばれた名滝。滝を裏から見ることができる。高低差は60mあり、轟々と音を立てて水しぶきとともに滝壺へ流れ落ちる様子は、郡上節の一節にも登場している。室町時代天文年間に、白山中宮長滝寺の僧が護摩修行中に阿弥陀如来が現れたことからその名がついたといわれている。夏場の冷たい流しそうめんが有名。※ベビーカー不可。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。