
アプローズタワー
ホテル阪急インターナショナルと2つの劇場、ショッピングゾーンからなる、高さ161mを誇る茶屋町のシンボルタワー。1階には高級ブティックやカフェがある。
- 「中津(大阪メトロ)駅」から徒歩6分/「大阪梅田(阪急)駅」から徒歩7分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
ホテル阪急インターナショナルと2つの劇場、ショッピングゾーンからなる、高さ161mを誇る茶屋町のシンボルタワー。1階には高級ブティックやカフェがある。
JR大阪駅北口、ヨドバシカメラと約170店舗が入る大型商業施設。物販、美容、エンターテインメント、飲食の他、ホテルも併設されていて、1日中遊んでショッピング、グルメを楽しめる。
都市ライフの楽しさを様々な角度から提案する百貨店。JR大阪駅の橋上通路や時空の広場と直結した連絡通路など、7フロアに全37カ所もの入口を備えアクセスが便利な百貨店。ショッピングの楽しさや日常使いの便利さを追求し、トレンドファッションやラグジュアリーなブランドから、てみやげとなる名物スイーツや惣菜などデパ地下も充実。居心地のよい吹き抜けのあるカフェや多彩なジャンルのレストランも。また、「Nintendo OSAKA」や「ポケモンセンターオーサカ」などエンターテインメント性のある人気の大型ショップもある。
文具、家庭用品、インテリアや健康雑貨、バラエティグッズなど旬な商品を幅広く取り揃える雑貨専門店。1階ロフトマーケット、4階イベントスペース、5階ロフトフォーラムでは、トレンドや季節に合わせた特におすすめのイベントや展覧会などを開催している。
梅田を代表するショッピングスポットの一つ「阪急三番街」。北館地下1階はホビーや生活雑貨の集まるファミリーフロアになるほか、北館地下2階には、18店舗の話題のメニューがそろう「UMEDA FOOD HALL」が登場。約1000席の高級感あふれる空間で、バラエティに富んだジャンルでランチに飲み会などシーンに合わせて楽しめる。
JR大阪駅や阪急大阪梅田駅そばの大型複合商業施設グランフロント大阪。約260店舗のショップ&レストランや新たな知的価値を生む複合施設ナレッジキャピタル、「コンテンポラリーラグジュアリー」がコンセプトのインターコンチネンタルホテル等が集積。ショップは人気店をはじめ、インテリア・ライフスタイル雑貨店舗も充実。うめきた広場と南館地下1階はテイクアウト&イートインの店、南館7~9階には全国の名店が揃う。また、北館6階ウメキタフロアでは「上質な大人の社交場[あそびば]」をコンセプトにした食事が楽しめる。
イタリアの街並みをデザインモチーフとした、大理石をふんだんに使った格調高い景観と空間のショッピングストリート。ファッションを中心に雑貨、飲食店など約90店舗が並ぶ。
カジュアルなセレクトショップやカフェ、タワーレコードなどが入る。1・2階が吹き抜けになっていて開放感あり。東側にあるNU chayamachiプラスと合わせて、80店舗規模の商業施設。
地上23階建てのオフィスビル。敷地の6割が水辺や緑のあるオープンスペースで、都会のオアシス的な存在。エントランスには公園風の遊歩道、北東には堂島薬師堂もあって落ち着ける。地下1階~地上3階には、大型書店やショップ・レストランが入っている。
水と緑あふれるロケーション。大阪の都心部ではめずらしい約5haという広大な敷地の中に、オフィス、ホテル、ショッピング、住宅を完備。すぐ隣には大川、桜並木の美しい毛馬桜宮公園、明治時代の歴史が薫る造幣局や泉布観といった名所が数多く存在。春は桜の通り抜け、夏は天神祭りの大規模イベントが開催され、日常とは違った活気を帯びている。OAPと梅田や淀屋橋、本町を結ぶ無料シャトルバスを運行中で、敷地内の駐輪場も充実している。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。