ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
約1400年の歴史をもち、日本の節分発祥の地ともいわれる妙見宮鷲頭寺。真言宗御室派に属し、本堂は権現造で神社のようにも見えるたたずまい。本尊の妙見大菩薩は大内氏の氏神さまで、古くから「みょうけんさま」と親しまれている。参道の中ごろにある仁王門両脇の仁王様にわらじを供えると願い事が叶うとされ、わらじは500円(小)で販売。毎年1月7日には大黒市が開かれ、わらじ奉納などでおよそ1万人の人出で賑い、七草がゆの接待なども行われる。
桜の名所としても知られ、開運厄除や交通安全の神として信仰を集める古社。刃渡り3.4mの破邪の御太刀や、江戸時代の町並み、風俗などを描いた絵馬といった貴重な文化財が数多く収蔵されている。境内には日本十六塔の一つに数えられる国の重要文化財、閼伽井坊塔婆(多宝塔)があり、高さ13.5mの二重の塔は優美な姿を見せる。
閼伽井坊は花岡八幡宮の社坊9カ寺のうち、現存する唯一のもの。八幡宮境内にあり、室町時代末期の作といわれる塔婆(多宝塔、重要文化財)が立つ。方三間、高さ13.5m、柿葺[こけらぶき]で周囲に廻縁をまわした、わが国の多宝塔の中でも指折りの形態の整った塔だ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。 トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。