こだわり条件等を指定して検索できます。
雲仙天草国立公園の一角、天草と長島を隔てる長島海峡に面する温泉施設。ぬるめでさっぱりする温泉は、天然の弱アルカリ性炭酸水素塩泉で、「美人の湯」とも言われている。東シナ海を一望できる露天風呂から見る夕日は最高のひととき。大浴場のほか露天風呂、家族風呂なども完備。
自然あふれる川辺町にある温泉「ふれあいセンター わくわく川辺」には、遠赤外線サウナ、気泡浴、ジェット浴などを備えた大浴場のほか、岩風呂、大理石風呂、各浴槽ジェットバス付の貸切風呂が4部屋ある。貸切風呂はそれぞれ日本庭園と6畳の和室つき。
JR隈之城駅から徒歩5分の地にある宿泊施設・湯の里 隈之城温泉で、日帰り入浴が可能だ。サウナと水風呂を備える源泉かけ流しの大浴場がある。
JR霧島神宮駅から車で5分ほど、霧島市営のエコノミーな料金で利用できる日帰り温泉施設。大浴場には気泡浴や超音波浴などの浴槽が備えられている。家族浴室もある。
安楽温泉は、霧島一帯に広がる温泉群の中でも最も古い歴史をもち、湯治のメッカとして一時代を築いた由緒ある地。宿の名「シュミネ」とは、フランス語で「暖炉」という意味。内湯と露天風呂の浴槽の湯は、神経痛、冷え性、疲労回復に効き、飲泉しても効果あり。
ドーム型をした温泉施設。浴場には、寝湯、イベント湯、気泡浴、サウナ、低周波の5つの個性的な風呂が揃い、その日の気分や体調に合わせて楽しめる。入口にある市場には、地元農家産の新鮮な野菜が売られ、午前中には売り切れになるほど好評。
日当山温泉郷にある、数寄屋造の離れのある宿で、日帰り入浴も受け付けている。天降川の川岸に立ち、正面には雄大な桜島、後方には霧島連峰が一望できる地に立つ。庭園の中に大浴場と露天風呂がある。温泉は無色透明で、肌をツルツルにし、万病に効く良泉といわれる。昼食や夕食付きのプランも用意されている。
美肌効果抜群の、バイタル還元水(マイナスイオン)風呂が自慢の日帰り温泉館。大浴場には、ジャクジーや歩行浴槽、サウナなどを備えるほか、露天風呂も完備。家族風呂もある。食事処では地元で育てた黒豚の料理が味わえる。
日本三大砂丘「吹上浜」の近くにあり、敷地内の展望台からは東シナ海に沈むすばらしい夕日を眺めることができる。初夏から秋頃までの期間限定で露天風呂も利用できる。室内プールは利用時間に限りがあるので要確認。
霧島では数少ない立ち寄りの公衆浴場。大浴場、岩風呂の露天風呂のほか、地熱を利用したサウナがあり、薄い乳白色の湯は、湯上がりは肌がスベスベになると、地元の人にも評判だ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。 トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。