こだわり条件等を指定して検索できます。
九重町の名瀑「龍門の滝」の上流にある貸切風呂のみの日帰り温泉施設。青みがかった無味無臭の湯は、肌にやさしいアルカリ性単純温泉。敷地内に湯小屋が点在し、天然大理石をくり貫いた湯船など趣向を凝らした浴槽が揃う。
玖珠川のほとりにある温泉宿・玖珠温泉 豊後乃里で、日帰り入浴を受け付けている。源泉かけ流しの温泉をたたえた大浴場からは、大きくとられた窓から田園風景が眺められる。玖珠川とのどかな景色を望む露天風呂もある(混雑している場合は日帰り利用不可)。
1300年以上の歴史をもつという天ヶ瀬温泉の玖珠川沿いに立つ温泉旅館。天保年間(1831~1845)から創業している老舗旅館で、長三州や大村益次郎などの歴史上の人物も訪れたという記録が残る。令和5年(2023)夏に「カラダに優しい宿」をコンセプトに「天龍荘」が「ryokan天龍」に新築リニューアル。日帰り入浴も受け付けており、バリアフリーの男女別の大浴場でほんのり硫黄の香りがする美肌効果抜群の温泉を楽しめる。
宇佐別府道路院内ICから国道387号と一般道を15分ほど南下したところにある日帰り温泉施設。ログハウス風の建物に、男女別の内湯と露天風呂がある。塩化物泉の湯が湧き、浴後は体がぽかぽかと温まる。
薬師堂近くにある「薬師湯」はこだわりの檜づくりの内湯。近くにある露天風呂の「岩ん湯」と日替わりで男女の入替えが行なわれる。
大分自動車道の玖珠ICから北へ3kmほどの地に立つ日帰り温泉施設。男女別の内湯と露天風呂、3つの貸切風呂がある。源泉かけ流しの単純温泉が湯船にあふれる。耶馬渓観光の途中に立ち寄るのに便利だ。
200円で温泉が楽しめるのが人気の日帰り入浴施設。露天風呂の浴槽は男性用が2つ、女性用が3つある。営業時間の変更や入場制限等あり、公式サイト要確認。
深耶馬溪の大自然を望む、掛け流しの温泉を使用した中津市営の日帰り入浴施設。露天風呂と内湯を2つずつ完備する。耶馬溪の紅葉のシーズンには特に賑わう。
深耶馬渓にあるドライブインに併設の日帰り温泉施設。名物風呂は湯小屋の裏手、川沿いの混浴露天風呂。川風や渓流の瀬音が心地よい。男女別の内湯もある。
筋湯温泉の小ぢんまりとした宿・山荘やまの彩で、日帰り入浴を受け付けている。3種の貸切家族風呂があり、それぞれ貸切の利用もできる。四季折々の壮大な景色を眺めながら湯浴みを満喫したい。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。 トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。