こだわり条件等を指定して検索できます。
東名高速そばの日帰り温泉施設。館内は段差のないユニバーサルデザイン。男女別の大浴場・露天風呂は石造りで、雄大な富士山を入浴しながら一望できる。男女それぞれサウナも設置している。食堂では、カレー、そば、アルコール類を販売。
温泉の泉質がカルシウム・ナトリウム-塩化物を豊富に含んでいるため、皮膚の新陳代謝を促進し、美肌効果が高いことから「すその美人の湯」と言われている。富士山の懐に抱かれて自然の息吹きを感じつつ、くつろぎのひとときを楽しめる。
富士宮口登山道に近い天母山[あんもやま]にある日帰り入浴施設で、眺望のよさが自慢。特に岩を巡らせた露天風呂から一望する駿河湾の眺めは雄大。バイブラバスやジェットバスのある大浴場は開放感が味わえる。
安倍川の上流、標高800mの深い緑に囲まれた地にあり、約1万平方mの広大な敷地内に立つ和風建築の市営の立ち寄り湯。温泉はナトリウム-炭酸水素塩泉で、男女別に一般風呂、ぬる湯、露天風呂などの浴槽がある。また、200名収容できる休憩室や、地場の味が楽しめる食事処、売店などがある。衛生管理上、飲食の持ち込みは全面禁止。
海水の約半分の濃度の塩分を含んだ天然温泉を利用した日帰り入浴施設も併設される。内風呂のほか、露天風呂が人気。疲労回復、美肌にも効果ありと、地元の人の格好の憩いの場となっている。
贅沢な時間を楽しむために、18歳未満の入場を制限している温泉施設。天気良好の日は富士山を独り占めできる大人気スポットの露天風呂天空の湯。また、中庭を望む縁側などで、大人限定のくつろぎが堪能できる。
富士宮市内にある大型の日帰り温泉。塩風呂、炭酸泉など男湯11、女湯10とたくさんの湯船があり、平日1泊朝食付6500円~の宿泊施設やレストランもあるのでさまざまな利用法がある。
季節や時間で刻々と表情を変える富士山、外輪山のパノラマ風景を一望できる日帰り温泉。男女別の露天風呂はもちろん、内湯や瓶湯からも見渡せるとあって、眺望目当ての湯浴み客も多い。休憩室や仮眠室からの見晴らしも抜群だ。
かつては熱海の源泉の一つであったが、大正12年(1923)に噴出が止まったため、現在では人工的に間欠泉を作り出している。昭和37年(1962)に人工的に噴出する間欠泉として整備され、熱海市の史跡に指定された。近くには湯の神を祭る湯前神社がある。
網代温泉にあり、相模湾に面して立つ眺望自慢の湯宿。日帰り入浴で楽しめる浴場は、露天風呂付きの大浴場と貸切露天風呂で。大浴場の露天風呂は”海に浮かぶ露天風呂”として人気があり、網代の大海原に浮かんで、まるで海と繋がっているかのような気分が味わえる。また、“空に浮かぶ貸切露天風呂”のキャッチコピーで売り出している「潮彩[しおさい]」は、かけ流しの湯が溢れる湯船に身を浸せば、熱海の温泉街を眺めての浮遊感が格別だ。地下300mから湧き出る温泉は、透明度と温泉成分の濃さが自慢。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。 トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。