
福岡アジア美術館
博多リバレインにある、アジア近現代美術コレクション専門の美術館。作品展示以外に、アジアの美術作家を招へいする滞在制作も行われている。授乳室やキッズコーナー、アートカフェ、ミュージアムショップもあり。
- 「中洲川端駅」から徒歩2分/「呉服町(福岡)駅」から徒歩8分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
博多リバレインにある、アジア近現代美術コレクション専門の美術館。作品展示以外に、アジアの美術作家を招へいする滞在制作も行われている。授乳室やキッズコーナー、アートカフェ、ミュージアムショップもあり。
博多から車で10分とアクセス便利な温泉施設で、大浴場や源泉かけ流しのぬる湯、あつ湯の露天風呂、サウナも完備。7部屋ある岩盤浴施設「薬石健美香房」(大浴場利用と合わせ大人平日1700円、土・日曜、祝日1850円)は男女制限、時間制限なしで楽しめる。休憩部屋付き貸切風呂も大人気。テントサウナイベントも開催。
博多港国際ターミナルは、韓国・釜山への定期旅客船が毎日運航している施設。館内は、博多織をモチーフにした丸柱や博多塀が再現され、1階には、チェックインカウンターや総合案内所、外貨両替所、ATMなどがある。2階は、入出国者の待合ロビーを中心にコンビニなどがあり、出発ゲートを通り抜けると免税店でのショッピングが楽しめる。3階は、ニーズに合わせて特別応接室、会議室、ホールが利用でき、また、博多湾を一望できる展望デッキがあり、夜景を見ながらレストランでの食事が楽しめる施設。
縦横56m、フロア総面積5100平方mの展示ホールは最大1万人の収容が可能。全国規模の大会や企業の展示会、コンサートが多数開催されている。また、大相撲九州場所の会場としても親しまれている。
志賀島行きの市営渡船や壱岐・対馬行きの定期便が発着する博多埠頭第1ターミナルビル入口で、ひときわ目を引くアクアリウム。直径9m、高さ8m。円柱形水槽としては、日本最大級のスケールを誇っている。約30種3000匹の魚たちが悠然と泳ぐ様子は、まるで玄界灘の海底を眺めているよう。
博多港が果たしている役割を楽しく学べるミュージアム。パネルや模型などを展示し、博多港の役割や歴史を分かりやすく紹介している。
九州で唯一のアンパンマンこどもミュージアム。ガラス屋根に覆われた開放的なアトリウム空間で、どんな天気の日だって大丈夫。「アンパンマンごう」「虹のすべりだい」「ステージ」などでアンパンマンの世界を体感できる。また、ミュージアム&レストラン&ショップが一体化したスタイルは、ほかのミュージアムにはない特徴。お土産店や写真館など17の店で、ここにしかないグッズやグルメを楽しもう。
博多リバレインにある演劇専用の公設民営劇場。総客席数1500席。幅20m・奥行き21mの大舞台に廻り舞台や、花道・オーケストラピットなどを備え、多彩なジャンルに対応。県内外から多くの人が集まる。
福岡国際センター、福岡サンパレス、国際会議場からなる「コンベンションゾーン」の中核施設となるマリンメッセ福岡。アリーナ機能、ホール機能をあわせもつ日本有数の多目的コンベンション施設として、ビッグアーティストが公演を行うことも数多い。2階には「海のモール」と名づけられたガラス張りのデッキがあり、対岸のベイサイドプレイスや、博多湾を一望できる。
博多ふ頭旅客ターミナルと一体化した複合商業施設「ベイサイドプレス博多」。新鮮な食材がそろう「湾岸市場」や温泉施設「波葉の湯」、九州の土産等を揃えた各ショップなど、1日中楽しめる施設。クレジットカードの利用は店舗により異なる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。