
旧野崎家住宅
江戸後期、製塩業と新田開発で財を成した野崎武左衛門が、天保4年(1833)頃から建築した大庄屋屋敷。約3000坪の敷地には、枯山水の庭園、約42mの奥行きがある主屋、表書院、土蔵、茶室などが点在。水琴窟の音色も楽しめる。雄大な規模の上層民家で屋敷全体の構成も貴重なため、国の重要文化財に指定。併設の野崎家塩業歴史館では、塩業資料や民具を展示している。塩作り体験可(無料、要予約)。
- 「児島駅」から徒歩19分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
江戸後期、製塩業と新田開発で財を成した野崎武左衛門が、天保4年(1833)頃から建築した大庄屋屋敷。約3000坪の敷地には、枯山水の庭園、約42mの奥行きがある主屋、表書院、土蔵、茶室などが点在。水琴窟の音色も楽しめる。雄大な規模の上層民家で屋敷全体の構成も貴重なため、国の重要文化財に指定。併設の野崎家塩業歴史館では、塩業資料や民具を展示している。塩作り体験可(無料、要予約)。
瀬戸大橋と国産ジーンズ発祥の地と言われており、鷲羽山、王子が岳、由加山など、景勝地が多く存在する。現在は染めから加工まで高い技術を駆使したジーンズの産地として国内外から注目を集めている。
児島駅から徒歩5分の児島観光港から出港。瀬戸内海の大小の島を眺めながら与島の手前で瀬戸大橋の下をくぐりUターン。間近で見る瀬戸大橋は迫力満点。1日4便運航(8月中5便)。所要約45分。3名より出航。
中山公園は児島地区のほぼ中央に位置する運動公園。スポーツの拠点として野球場や競技場などのスポーツ施設が充実しており、数多くの大会が開催される。園内には山の斜面を生かした大型複合遊具を備えた冒険広場や、流木の砂場や複合遊具を配したこども広場がある。5連の石すべり台や段ボールを使った芝すべりなど、子どもから大人まで幅広く楽しめる。家族やグループでの利用にもおすすめ。
ダイビングにかけた青春を描いた映画『DIVE!!』(平成20年6月公開、監督・熊澤尚人)のロケ地となった児島マリンプールの「コンクリート・ドラゴン」は、まるで宇宙基地のような壮大さ。
倉敷市児島地区は、国産ジーンズ発祥の地と言われている。児島ジーンズストリートは地元ジーンズメーカーのショップが連なりオリジナリティーあふれる品々が集まるジーンズの聖地。30以上のショップが立ち並び、多くの買い物客、観光客でにぎあう注目スポット。
香川県ならではのオリジナル「うどん県釜揚げの湯」など10種類の自慢の風呂がある健康ランド。食事処やマッサージ、大衆演劇など1日中ゆっくりと過ごすことができる施設だ。
鎌田醤油の敷地内にある昭和初期の洋館「淡翁荘」内で、人形作家・四谷シモンの球体関節人形23体を展示している。押し入れの中など、思いがけないところにも展示してあるので探し出すのも楽しい。
神亀2年(725)、行基の創建と伝わる四国霊場第78番札所。瀬戸内海を望む青ノ山の山麓に立ち、厄除け大師としても有名。大師堂脇の地下にある観音洞(拝観:8~17時)には、奉納された万体観音像が約2万体並び壮観だ。
坂出市にある癒しと健康の複合温浴施設。天然石の湯・ゆの華はサヌカイト石や天照石など鉱石を使用した浴槽が特徴的。ほかにも岩盤浴(入浴料+500円)やリラクゼーションルームなど充実の施設だ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。