二荒山神社
約1600年前に創建された由緒ある神社で豊城入彦命[とよきいりひこのみこと]を祭る。社宝に国指定重要美術品の三十八間星兜[さんじゅうはっけんほしかぶと]と鉄製狛犬がある。また、餃子の町宇都宮にちなんだ「餃子みくじ」なども頒布している。
- 「東武宇都宮駅」から徒歩9分/「宇都宮駅」から徒歩22分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
約1600年前に創建された由緒ある神社で豊城入彦命[とよきいりひこのみこと]を祭る。社宝に国指定重要美術品の三十八間星兜[さんじゅうはっけんほしかぶと]と鉄製狛犬がある。また、餃子の町宇都宮にちなんだ「餃子みくじ」なども頒布している。
坂上田村麻呂が蝦夷討伐の際に戦勝を祈願し、千手観音を安置。その後嘉祥元年(848)に慈覚大師が開創したという古刹。境内には風神・雷神像が並び、川口松太郎の小説で知られる蛇姫様の墓もある。
餃子の街をPRするために誕生した餃子のヴィーナス像。記念撮影の定番スポットとしてお馴染みだ。気品すら感じる全身大谷石造りというセレブなたたずまい。
乾燥させたユウガオの実に彩色などの細工を施す伝統工芸、ふくべ細工を製造販売する店。魔除けの面1800円など、カラフルな商品が並ぶ。宇都宮の郷土玩具、黄鮒[きぶな]1650円は縁起物としておすすめ。ふくべ細工体験1400円(要予約)もできる。
江戸末期に田川沿いに染物職人が集まって始まった宮染め。明治時代に創業した中川染工場は、注染という昔ながらの技法で浴衣や手ぬぐいの染色を行っている。伝統文化を受け継いだ職人たちの作業風景などを見学できる。
楼門に「およりの鐘」という梵鐘がある。宇都宮氏が寄進したものとされ、江戸時代には、夕暮れを告げるために鳴らされたという。
昭和13年(2001)から平成15年(2003)まで、県庁舎として利用されていた建物。改修工事を経て、昭和館として内部を一般公開している。優美な造りの正庁や貴賓室は必見。館内では、栃木県や市町の魅力も紹介している。
オリオン通り沿いにある。農産物を販売する「オリスクマーケット」や、ジャズライブ「ミヤ・サンセットジャズ」など多彩なイベントを行っている。
2022年4月リニューアルオープン。乳幼児~小学生が対象の無料で遊べる室内広場。全長25mの大きなアスレチック遊具には、丸太のつり橋、縄はしご、大きな滑り台など、さまざまな年代の子どもたちが楽しめる遊具を取り入れている。注目は高さ2.5m、幅9mのクライミングウォールと、プロジェクションマッピングを使用したバスケットボール・サッカー体験。宇都宮市のマスコットキャラクター・ミヤリーのトランポリン、キックバイクサーキットなど各種遊びが揃っている。定期的に工作や読み聞かせなどのイベントも開催中。平日はフリータイム制、土・日曜・祝日や長期休業期間は4クール定員各100名(事前予約枠80名、当日枠20名)入替制。人気施設なのでウェブサイトから事前予約がおすすめ。
宇都宮市内では希少な源泉100%のかけ流しの風呂がある温泉施設。上段は熱め、下段はぬるめと2つに分かれた露天風呂(男湯)、テレビも設置された露天風呂、香りもさわやかな檜の湯などの湯船で温泉を満喫したい。カプセルキャビンに宿泊・休憩も可能で1室平日4400円~。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。