明智城跡
本能寺の変で有名な明智光秀が出生から約30年を過ごしたと言われる明智城跡。散策路もあるので歴史ロマンを胸に散歩してみよう。
- 「明智(名鉄)駅」から徒歩23分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
本能寺の変で有名な明智光秀が出生から約30年を過ごしたと言われる明智城跡。散策路もあるので歴史ロマンを胸に散歩してみよう。
約70ヘクタールの広さを誇り、湿原やモウセンゴケなどの自生地も広がる。春はツツジや山桜、夏はササユリや花ショウブが咲き誇る。歩きやすい林道や歩道が整備されており、展望台からは御嶽山や恵那山、伊吹山の絶景が楽しめる。園内芝生広場の南側にはくれないの山があり、秋には紅葉狩りのスポットとしても人気だ。お弁当持参でピクニックがてら出かけよう。
可児御嵩ICすぐそば。周辺の山並みをイメージしたデザインの木造の大きな建物の道の駅。可児を中心に地元の採れたて野菜や信州の果物など他地域のものも充実。加工品コーナー、飲食コーナーもあり、旬の「美味しい」をたくさん取り揃えている。自家製のジェラートやコロッケ、地元武将明智光秀関連も取り揃えている。
江戸末期から明治初期にかけて建築された建物で、国登録有形文化財に登録されている。緩やかなカーブを描く「起(むく)り屋根」が特徴的で、奥行きは58mある。奥土蔵、展示蔵、和室はギャラリーとしての利用も可能(有料)。
公益財団法人日本モンキーセンターが運営する、世界屈指のサル類動物園。サル類の飼育展示種数は約60種850頭と世界最多。さらに、動物園としては唯一の登録博物館でもある。サル類の特徴を活かした展示を楽しめる。
太古より犬山の峰(犬山城天守閣付近、現在は城域内)に鎮座する、地域一帯の守り神を祀る神社。古くから犬山城城主を始め多くの崇敬を集め、現在も安産、子授け、八方除、厄除、長寿の神として犬山のみならず全国各地から広く崇敬されている。4月の第1土・日曜に行われる針鋼神社の例祭は「犬山祭」として名高く、13両の車山(やま)が満開の桜の下を練り歩く様は絢爛豪華。
犬山城の麓に位置する歴史ある神社。ピンクのかわいいハートの絵馬が人気で、「ステキな出会いがありますように」「好きな人と結ばれますように」「ずっと仲良くいられますように」など、願をかけにきた恋する女性たちでいつも賑わっている。
天文6年(1537)、織田信康により創建された現存する日本最古の木造天守。天守の美しさは荻生徂徠[おぎゅうそらい]が李白の詩を引用し、「白帝城」と讃えたほど。最上階の回廊からは、木曽川の眺めとともに、晴れた日には遠く御嶽山、名古屋駅ビル、岐阜城などを見渡せる。
国指定重要無形民俗文化財である、犬山祭の車山を展示。「絳英[ほうえい]」や「西王母」などの車山は、からくり人形や飾り幕に施された刺繍が美しい。車山のほか、犬山祭やからくり人形の映像、江戸の町屋を再現した檜づくりの和室など、城下町・犬山の魅力を分かりやすく紹介している。
「城とまちミュージアム」の愛称で呼ばれる本館は、犬山城と城下町をつなぐ施設。武家文化、町人文化が花ひらいた江戸時代を中心に、犬山の歴史や文化を展示紹介している。また、南館の「IMASEN犬山からくりミュージアム 玉屋庄兵衛工房」では、毎年4月に開催される犬山祭の山車からくりのほか、座敷からくりの代表作・茶運人形などを展示している。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。