えいのゴッソイまつり
花火が上から降ってくる感覚を体感
期間2025年11月30日(日)
会場頴娃運動公園
- 鹿児島県 南九州市
- 西頴娃駅/頴娃駅
2025年11月02日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
曇 |
晴 |
| 気温 |
16°C |
17°C |
17°C |
20°C |
22°C |
22°C |
19°C |
17°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
西北西 |
北西 |
北西 |
大小十数カ所の流れが合わさって瀑布となっている珍しい滝。八瀬尾の「八」は、数が多いことを示したもので、道路からは高さ約25mの第1と第2の滝が見える。滝の横の神社から続く石段を、200mほど進むと第3の滝があり、その先第8の滝まで続いているが、見るには山歩きの準備が必要。昭和33年(1958)指定、市文化財(名勝)。
江戸時代、薩摩藩の海上警備詰所である番所が置かれ、海の監視をしていた場所。日本地図の作成で全国を歩いた、伊能忠敬も絶賛した景勝地。遊歩道や展望デッキがあり、すばらしい景観が楽しめる。
トメさんが特攻隊員たちの供養と感謝の気持ち、後世の幸せを願い、拝み続けた観音像を奉った観音堂。富屋旅館本館にあり、現在は自由に参拝できるようになっている。