
大村桜まつり シュガーロード長崎街道大村すい~つ祭り「さくらカフェ」
美味しいスイーツと桜を満喫
期間2025年3月29日(土)
会場大村公園 第3駐車場
- 長崎県 大村市
- 大村駅(長崎)駅
2025年03月26日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
気温 |
17°C |
16°C |
14°C |
16°C |
21°C |
23°C |
19°C |
18°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
南西 |
南西 |
南南東 |
南 |
南南西 |
南 |
南 |
慶長4年(1599)に大村藩初代藩主・大村喜前が築城した玖島城跡で、大村湾を望む玖島崎の城跡を中心に16万8500平方mを有する歴史公園。桜と花菖蒲の公園として整備された園内には、ソメイヨシノ約1500本、県指定の天然記念物・クシマザクラを含むヤエザクラが約200本、そして国指定の天然記念物・2本を含むオオムラザクラ約300本(サトザクラの一種で八重・二段咲き、花弁が60~200枚もある優美な桜)が植栽されている。春から初夏にかけて桜、花菖蒲が咲き誇る。
地元大村の“今が旬”をお届け。旬の農産物を販売している農産物直売所「新鮮組」をはじめ、「アイス工房」、「パン工房」、「洋菓子工房」、「ぶどう畑のれすとらん」、「いちご園」、「ぶどう園」、「食育体験」など全力で旬を届けている。また、農林水産祭多角化経営部門で最高賞の「天皇杯」を受賞した。
江戸時代に小倉と長崎を結んだ脇街道・長崎街道の鈴田峠。かつて大村藩と佐賀藩諫早領の藩境だった鈴田峠に、大村市の観光、歴史、特産品などの情報発信の拠点としてつくられたのがこの道の駅。施設内には、観光情報の案内をする情報・休憩コーナーと、野菜たっぷりのちゃんぽんなどの軽食が楽しめる喫茶・軽食コーナーを備える。隣接する農産物直売所「鈴田峠農園」には、地元野菜や果物などを販売する「こだわり市場」と、「野鳥の森レストラン」の中にある「峠のパン工房」も楽しめる。