
子どもの気持ちが色で分かるカラーセラピーアート
パステルアートで親子の気持ちが通じ合う
期間2025年8月24日(日)
会場福津市複合文化センター カメリアカフェ
- 福岡県 福津市
2025年07月28日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
27°C |
26°C |
25°C |
30°C |
34°C |
35°C |
32°C |
28°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東 |
東 |
東 |
東 |
東 |
東 |
東 |
東 |
福津市東部の山間を流れる本木川の上流部は、初夏にホタルの乱舞が見られることで知られる。そのホタルの生息地を公園化したほたるの里は、本木川沿いに細長く延びる1kmほどの自然豊かな公園。太陽の丘や、11品種140本の梅が見られる梅の森、6品種220本の桜がみごとな桜の森などが整備され、森林浴やウォーキングが楽しめる。ホタル観賞は5月下旬~6月上旬の19時30分頃から20時過ぎまでがおすすめ。
国指定史跡の津屋崎古墳群の中でも、最も多くの古墳が集中している古墳群。現在は水田となっているかつての入海に面した台地上に5世紀から6世紀にかけて築かれた前方後円墳5基、方墳1基、円墳35基の計41基の古墳が築かれている。古墳群南側の展望所からは、田んぼの中に点在する古墳と宗像大社中津宮が鎮座する大島と沖ノ島へと続く海を一望することができる。沖ノ島への信仰を育んだ古代豪族・宗像氏の存在を証明する墳墓群として、「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の構成資産として世界遺産に登録された。
玄海国定公園内にある。白砂青松の美しい海岸。夕日が美しいことでもよく知られている。大潮から中潮の干潮時には、砂浜が空を反射する「かがみの海」があらわれることも。