
風土記の丘ギャラリー「暮らしと道具のうつりかわり ~なつかしい暮らしの道具たち~」
なつかしい暮らしの道具を見よう!
期間2025年10月31日(金)~12月27日(土)
会場みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)
- 広島県 三次市
2025年10月18日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
曇 |
気温 |
19°C |
24°C |
24°C |
21°C |
19°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
0mm |
|||
風向き |
南 |
南西 |
南西 |
北西 |
北西 |
寛永10年(1633)、三次藩祖・浅野長治[あさのながはる]が建立した菩提寺。境内には赤穂義士四十七士の木造を安置した義士堂や庭園愚極泉[ぐきょくせん]、大石良雄手植えと伝わる枝垂れ桜がある。
初夏のさくらんぼや夏の桃狩りほか、春のイチゴ、秋のりんご、ぶどうなど一年中果物狩りが楽しめる大型観光農園。さくらんぼ狩りは西日本では珍しく、真っ赤にすずなりに実るさくらんぼは見るだけでも楽しめる。園内にはバーベキューハウスもあり、食事処も充実している。
作木川の支流にかかる3段の滝で高さ126m。那智滝、華厳滝に匹敵する名瀑。上部から荒波、白糸、玉水と名付けられ、日本の滝百選にも選ばれている。