
謎解き宝探し 熊野水軍の残した秘宝を探せ!!
キミは秘宝を見つけることができるかな!?
期間2025年7月19日(土)~8月31日(日)
会場三段壁洞窟
- 和歌山県 白浜町
2025年07月13日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
30°C |
31°C |
32°C |
29°C |
27°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
東南東 |
南東 |
南東 |
南東 |
東南東 |
漣痕[れんこん]とは、波による水流で海底の砂の表面にできるさざなみ模様のこと。砂岩の上面にできた漣痕が化石となったもので、新生代第三紀中新生(約1500万年前)の岩石生成時のものといわれている。
紀州公ゆかりの浄土宗寺院。江戸時代、付近でとれる珍しい貝を藩主に献上する慣例があった。寺でも檀家から奉納された貝を資料室で展示。その数は1000種類以上。貝寺と呼ばれる。
湯崎の沖合100mに突き出した、高さ18mの真っ白な塔。別名「コーラルプリンセス(サンゴ礁の女王)」とよばれ、水深8mのところにある12の丸窓からは悠々と泳ぐグレやチヌ、季節によってチョウチョウウオやルリスズメなどカラフルな魚も見られる。