
御所観光組合 ぶどう狩り
たわわに実ったぶどうを収穫
期間2025年8月22日(金)~9月25日(木)
会場御所観光組合
- 和歌山県 かつらぎ町
2025年09月18日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
雨 |
晴 |
晴 |
曇 |
雨 |
雨 |
曇 |
気温 |
26°C |
25°C |
24°C |
30°C |
31°C |
31°C |
25°C |
23°C |
降水量 |
0mm |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
0mm |
風向き |
南 |
南 |
南西 |
西 |
西 |
西 |
西北西 |
北東 |
和歌山県かつらぎ町の高原丘陵地にある御所地区は、高野山に向かう道の途中に位置する地区。この辺りは、高野山麓の標高が300mほどのところで、昼と夜の寒暖差が大きく、土地の水はけがいいブドウ栽培の適地。多くの農家がブドウを栽培しており、8月下旬~9月下旬にブドウの収穫体験が楽しめる。品種のメインは、大粒で種なしが特徴の甘さと酸味のバランスがいい最高級品質のブドウ「ピオーネ」、爽やかな味わいの「シャインマスカット」。たわわに実ったブドウは食べ応えも格別。
高野龍神スカイライン沿いにある標高1040mの山上で花を楽しめるドライブイン。建物の周辺には花園が広がり、春は1000株のシャクナゲ、夏は3500株のアジサイが楽しめる。開花期の眺めは圧巻だ。レストランではアマゴや猪肉などの特色あるメニューを提供。売店では県内の物産品や仏壇用の高野槇の販売もしている。
小原鉱山の坑道跡にあるレジャー施設。入場者全員がヘルメットをかぶり、深く続く坑道で地底探検ができる。