
シャボン道場 巨大シャボン液編
シャボン玉の達人になろう!
期間2025年4月26日(土)
会場和歌山市北コミュニティセンター
- 和歌山県 和歌山市
- 六十谷駅
2025年03月21日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
5°C |
5°C |
4°C |
10°C |
15°C |
17°C |
15°C |
14°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南東 |
南 |
南 |
南南西 |
南西 |
南西 |
南 |
南 |
木の国、紀伊国の語源となった木の神、五十猛命を祭る古社で、一之宮。樹木の神、厄除け、大漁・航海安全の神としても知られる。『古事記』には因幡の素兎の続きに御祭神が大国主神を災厄から救った神話が記されており、この神話にちなむ厄除け木の俣くぐりが有名。また病人が飲むと元気になるという「いのちの水」も湧いている。
建物の前面にある風車が可愛らしい雰囲気を演出。柱が1本もない造りは館内を端から端まで見渡せ、開放感いっぱい。レストラン・フードコートでは、シラスや太刀魚などの海の幸のほか、和歌山の特産品を使った豊富なメニューを用意。焼き立てパンが人気のベーカリーやカフェ「珈琲館」もあるのでくつろげる。小腹が空いた時には「めはり寿司」や「たこばやし」のたこ焼きがおすすめ。展望の良い広い園地が魅力で、西側展望所からの眺望は夜景100選にも選ばれている。敷地内にはドッグラン(8~18時)も併設。
吉宗が紀州藩主だった正徳2年(1712)に設置された鐘楼。2階部分に吊り下げられた鐘は、大坂夏の陣で豊臣方が使用した大砲を利用して鋳造したものと伝えられている。