
TSUMIKI season7 ~0歳から楽しめる!「子どもたちがプロとつくる音楽会」~
クラシック音楽と絵本の読み聞かせの60分
期間2025年5月11日(日)
会場西宮市フレンテホール
- 兵庫県 西宮市
- 西宮駅(JR)/阪神国道駅/今津駅(阪急)駅
2025年04月30日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
12°C |
11°C |
11°C |
14°C |
17°C |
20°C |
20°C |
18°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北 |
北北東 |
北東 |
南東 |
南 |
南西 |
南西 |
北北西 |
中国自動車道の西宮山口JCTと宝塚ICの間に位置するサービスエリア。この区間の中国自動車道は利用者が多く、平日、休日問わず渋滞が多発する場所でSAも混雑することが多い。レストラン「バーグ&ライス」では、自家製デミグラスソースで食べる、国産牛肉100%の特製ハンバーグが自慢。ほかにも24時間営業の「松屋」やフードコートもありグルメが充実している。売店には日本各地の珍しい缶詰を集めた缶詰専門店がある。常時100種類くらい並んでいるので、ちょっと覗いてみたい。
明治5年(1872)に開校し、平成22年(2010)に閉校した旧船坂小学校校舎を利用した西宮市民の交流の場。地域住民が中心となって運営されており、農業体験や野外活動、食育体験などの地域資源を生かしたいろいろなイベントを開催。
毎年1月18・19日の厄除大祭で大いに賑わう東光寺は、「門戸の厄神さん」の通称で知られる。弘法大師が開基とされ、東光寺の名は、祀られている薬師如来の住む浄土東方浄瑠璃世界から光を発せられる寺という意味。境内の厄神堂に祀られた厄神明王は日本三躰厄神の一つで、唯一現存する貴重なものだ。